Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

花椒塩で春巻きを!!☆スパイスアンバサダー

2022-01-16 21:00:07 | スパイスアンバサダー2021
津波警報や注意報で、明け方から振り回されました
神戸の我が家は、山の方なので直接被害はないですけど、、、
ラジオ深夜便を聞いてたら、速報が入ってからずーっと臨時ニュースに
気になって、ラジオつけっぱなしでウトウトしてたら朝でした
各地で船は転覆したりしてましたけど、人的被害はなかったようで良かったです。
 
久しぶりに春巻きを作りました
次女が帰省している間に作ろうと、皮を買ってたのですけど、、、
結局作らなくて、消費期限がきたので慌てて
 
 
 
春巻きは、中華の点心の中でも人気がありますよね
子供から大人まで、好きな人が多いし、、、
ビールも進むので、パーティーメニューにもピッタリ
 
 
いつもは、ポン酢に辛子をつけて頂きますが、、、
今回は、花椒塩で頂きます
 
 
天ぷらは、塩でいただくのが我が家の定番に
最近、餃子も塩で食べるのが流行ってるようですから、、、
 
 
 
  *材料(10本・2、3人分)
 
豚肉              100g
    (a)
     酒       小さじ1
   醤油        小さじ1
          片栗粉       小さじ1
          おろし生姜    2センチ(チューブ)
  
春雨              40g
干し椎茸            2枚
筍水煮             小1個
長ねぎ             1/2本
もやし             100g
サラダ油            大さじ2
 
   (b)
  醤油        大さじ1
  酒         大さじ1
  塩         小さじ1/2
  砂糖        小さじ1/2
  胡椒        少々
  ごま油       小さじ1
 
 
春巻きの皮           10枚
小麦粉             大さじ2
水               大さじ2
 
サラダ油            適量
 
GABAN花椒                             適量
塩               適量
 
 
 
   *作り方
 
1、細切りした豚肉に(a)を揉み込む。
 
2、干し椎茸は戻して細切り、春雨はサッとかために茹でる。
  筍・長ねぎは細切りにし、もやしは根を取る。
 
3、フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、1を炒め取り出しておく。
  油を足し、椎茸・筍・もやし・長ねぎを炒め、豚肉を戻し(b)で味付け 
  春雨を最後に入れ炒め、10等分にして冷ます。
 
 
4、春巻きの皮で具材を巻き、小麦粉ノリで巻き終わりを止める。

 
5、サラダ油150度から160度の低温でゆっくり上げる。

 
低温でゆっくり上げると、皮がカリッと揚がります

 
花椒と塩を混ぜて、、、

 
頂きます
斜め半分に切ると、食べやすいです。
カラッと揚っているので、皮がパリパリですよ
 
 
ビールが進みます
って、私は微アルコールですけどね。
 
花椒をたっぷり振ると、香りが良くて、、、
食欲アップです


 

「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に
参加して、スパイスをモニタープレゼントされました
 
 【レシピブログの「楽しさ広がる、世界のパーティーメニュー」
 レシピモニター参加中】
 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ