ほぼ一日中雨でした
昨日、今日とウォーキングはお休み。
明日は、行かないとね
久しぶりに牡蠣フライを作りました。
12月に、兵庫県産牡蠣に貝毒?発生で、出荷が見送られてたので、、、
もう大丈夫とのことでしたが、ちょっと用心してたんです。
たっぷり作りましたよ
兵庫県産(播磨灘)は大きい牡蠣で有名です。
*材料(2人分)
牡蠣 150g
天ぷら粉 1カップ
水 2/3カップ
パン粉(細目) 適量
サラダ油 適量
*作り方
1、牡蠣は片栗粉大さじ2を入れて揉み込み、汚れを取り洗いざるにあげる。
2、天ぷら粉を水で溶き、牡蠣をくぐらせ、パン粉をまぶす。
3、フライパンにサラダ油を180度に熱し、からりと揚げる。
牡蠣は油ハネしやすいので、濃いめの天ぷら粉をくぐらせ、パン粉をギュッとつけます。
細目パン粉だと、余分な油を吸いにくいので
食べる時は、レモンをを絞って、、、
とんかつソースとケチャップを半々に混ぜた物をつけて
キャベツを山盛り、、、玉ねぎドレッシング で
エリンギのガーリックソテー
厚揚げ入り具沢山味噌汁と切り干し大根の煮物
今年はまだ食べていません
一度は食べたいです
良くわかってなかったです
でも、牡蠣フライ凄く美味しそうですね
私大好きです♪
お味噌汁も具沢山でとても美味しそうです🎵
私も好きです(^^)
具沢山のお味噌汁も良いですね。ホッとしますよね〜。
ウォーキング続いているんですね。
わたしは完全に運動不足だわ。
兵庫県産の牡蠣、大きいですね。
カキフライ、カラリと揚がってますね。
とんかつソースとケチャップを半々にしたソース、
うちもそんな感じのソースです。
おいしいですよね。
お味噌汁も具沢山でおいしそうですね。
病院食に慣れたのかはたまた諦めか😅あれ食べたいこれ食べたい願望は無くなりつつありますが😉こちらにお邪魔すると食べたくなりますよ😁
具沢山な味噌汁も久しくいただいていませんね😅
エリンギのガーリックソテーも良いですね👌
まだ、牡蠣フライ食べられてないんですね。
我が家も、例年ならシーズン中4、5回は食べるんですけど、、、
今年は、まだ2回目です。
以前は広島産の牡蠣をよく食べてたんですけど、、、
最近は、応援の意味もあって兵庫県産をよく食べます。
1年生牡蠣でも、大きいのが特徴なんです
牡蠣の土手鍋や牡蠣入りだし巻き卵も作りたいと思ってます
牡蠣は加熱すると縮むので、大きな牡蠣が好きです。
兵庫県産は、大きい上に、縮みにくいんですよ
お味噌汁も、具沢山にすると残り野菜の始末もできて
ハイ!
健康診断の予約がなかなか取れず、2月になったので、、、
頑張ってます
夏より冬の方が、ウォーキングはしやすいですからね
兵庫県産牡蠣、大きくて縮みにくいんですよ
タルタルソースも好きなんですけど、カロリーと手間を考えて、今回は簡単ソースにしました
こちらも、今日はいいお天気でした。
気分も上がりますね
病院食、最初は???と思いましたが、最近は結構良い感じですよね
おやつも、私も最近は控えめに?してます。
健康診断が近いですから
きのこ類は、価格も安定してるしヘルシーですものね