串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

入善チューリップフラワーロード

2015年04月27日 | 

お急ぎ下さい。

この美しい光景を眺められるのは4月29日まで。

北陸自動車道入善PAからすぐ。

入善PAのスマートインターから下りてしまったが、もしかしたらここに車を停め、歩いて行けたかもしれない。

背後に広がるのは立山連峰かと思っていたが、違っていた。

 

背後のタンクローリーが走る高架は北陸自動車道。

 

珍しいチューリップもいっぱい。

それぞれ名前を書いたフダが立てられているし、品種によっては球根が売られている。

雪解け水を集めて流れ去る。

生活水を汲むのに何キロも歩いて行かなければいけない国もあるのに、なんと日本は水に恵まれているんだろう。

いい香りに誘われてやって来ると・・・。

ヒアシンスの一種デルフトブルー。

ここは駐車場料金も入場料金も不要。

そしてこの会場へ出向くのに渋滞もない穴場。

しかし、ここのチューリップは4月29日までのお楽しみで、その後、花は摘み取られるのだろう。

 


もう少しレンゲショウマ

2014年09月02日 | 

 

 

 

 

 

 

おっ、2匹だったんだ。

 

 

 いずれも白馬山麓植物園で撮った写真です。

 


レンゲショウマ見た~

2014年09月01日 | 

岐阜県の湯屋温泉「泉岳館」と長野県小谷温泉「山田旅館」に泊まってきました。

どちらも「日本秘湯を守る会」の宿です。

小谷温泉へ行く前に白馬にある「白馬山麓植物園」でレンゲショウマ、黄レンゲショウマに出会えました。

 

 

 

 

どちらも今満開の白馬山麓植物園

関西では見れる所が少ないレンゲショウマに黄レンゲショウマの群落に出会えてホントに嬉しかった。

我が家のレンゲショウマ、黄レンゲショウマは蕾までつけたのに枯れてしまい、がっかり。

気温が高い大阪では開花するのは無理なんでしょうか?

 


屯倉神社の梅

2014年03月01日 | 

3月1日、我が家から自転車で20分、松原市の屯倉神社の枝垂れ梅の咲き具合はいかに?

 

今日は梅祭りの日だった。

知らなかったのだが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

で、肝心の咲き具合だが、写真の通り満開もあれば、五分咲きぐらいかな・・・と、いう感じ。

1本だけある白の枝垂れにいたっては、咲き始めのちらほら咲き。

まだまだ楽しめる屯倉神社の梅です。

 

駐車場は前にある農協や土地改良事務所に停められます。


宇津江四十八滝山野草花園

2013年06月25日 | 

6月24日高山市にある宇津江四十八滝山野草花園でたくさんのササユリに出会いました。

四十八滝へと歩き出したが付近にはモミジの木がいっぱい。

さぞや紅葉は美しいだろうと、ここは紅葉の季節に来る事にして、少し下の方にある山野草花園へ。

クリンソウが見頃を迎えているという。

クリンソウも群生していたが、嬉しい事にササユリがいっぱい咲いている。

山の斜面を利用した園内には歩きやすい遊歩道が続き、ササユリのいい香りが漂っている。

奥に見えるのがクリンソウ。

クリンソウ越し、奥のピンクがササユリ。

15~6年前にササユリ1万本を植え、その種から育てたのもあり、現在何本あるか?
スタッフでも分からないと言われる。

パンフレットには「ササユリ1万本」と、書かれているが実際はもっと多いだろう。

あいにくピーカンで、陽が当たる場所と木陰のコントラストが大き過ぎて、写真を撮るのが難しかった。

ササユリは、枯れた花はほとんどなく、逆に蕾はいっぱいあり、ここしばらくは見頃だと思った。

思いがけない所でササユリにお目にかかれて大満足。

日本でこれだけのササユリが見れる所は他にあるだろうか?


庭のカタクリ

2013年03月23日 | 

ちょっと忙しくて更新もままならず、松之山温泉で止まっています。

去年の秋に植えておいたカタクリが花開きました。

球根5玉植え、咲くかどうか?半分あきらめていましたが、咲いてくれました。

 

れんげしょうまも2センチほど伸びてきていますが、これはうまく育つかどうか?

ネコのおもちゃになっていた玄関前のコケです。
そっと置いていただけだったので、ひっくり返されていました。

見栄えは悪いのですが、なめくじ除けの棒を差し、ネコがさわれないようにしています。

ホスタも新芽を伸ばし始め、庭が賑やかになってきましたが、雑草もすくすくと・・・。

 

 


やっと咲いた

2012年09月14日 | 

この暑い大阪では育たないだろうと諦めていたレンゲショウマ。

2本苗を買ったが、そのうちの1本は枯れてしまい、残り1本も葉がみすぼらしくなって
きているが、小さな蕾をつけていた。

果たして開花するのだろうか?蕾のままで落ちてしまうのでは・・・?と、心配したが
今日、雨上がりに見ると開いていた。

 

 

 

 こちらは、ギボシ。

ギボシも種類が多く、この名前は分からないが、ギボシにしては大きな花だこと。

我が家の日陰の多い庭に適しているギボシ、大好きで見かけるとつい買ってしまう。

中仙道和田宿ステーションで買った「イワシャジン」。

買った時はよく咲いていたが、残暑厳しい中うまく根付いてくれるか心配。

↓ 3枚、三脚使って撮った写真ですが、変わりばえしません。

 

 


中之島公園のバラ-2012.05.16

2012年05月16日 | 

中之島公園のバラを見てきました。

平日ですが、おじちゃん、おばちゃん中心で賑わっています。

時間的にちょっと出遅れました。

昨夜、雨だったんだ・・・。


花の状態は、枯れかけている花も一部ありますが、蕾をたくさんつけ、さぁこれから
・・・と、いう花が多かったような気がします。

 


蹴上浄水場のつつじ

2012年05月12日 | 

京都蹴上にある蹴上浄水場の一般公開されたつつじを見てきました。

三室戸寺で見飽きるほど見たつつじですが、こちらのつつじも凄い!

道路の右手には、南禅寺や桜で賑わった疎水のインクライン。

各所に休憩所が設けられ、お茶の接待もあり、お弁当を広げる人も。

入場料無料。

京都市民の皆さん、有難う。

来年もおじゃまします。

今年の一般公開は11日で終わっています。

デジブック 『蹴上浄水場のつつじ』


三室戸寺のつつじ

2012年05月12日 | 

見事な三室戸寺の平戸つつじ。

写真は50枚近くあります。

おヒマな方だけどうぞ・・・。

デジブック 『三室戸寺のつつじ』


つつじつつじ・・・

2012年05月11日 | 

三室戸寺の平戸つつじ

白や薄いピンクの花は枯れかけ。

濃いピンクの花は満開。

こちらは蹴上浄水場の平戸つつじ

一般公開は今日11日で終了。

つつじに酔った1日でした。

詳しくは後日。

 

 


子安地蔵寺の藤-2012.5.6

2012年05月06日 | 

久しぶりに「やっちょん広場」へ。

レストランが横に出来ていたりと、しばらく行かないうちにすっかり変わっていました。

これも久しぶりに「さぬき」でうどんを。

我が家のお気に入りは、具だくさんの「かやくうどん」600円也。

そして子安地蔵寺の藤はどうなんだろう・・・と。

次々と観光バスがやって来て、広くもない境内、人であふれます。

肝心の藤ですが、早咲きの白藤や黒龍は終わっていました。

休眠中の藤もあるかもしれませんが、なんだか花付きが悪いような感じです。

数年前に初めて見た時の藤の豪華さは感じられません。

デジブックにまとめています。

デジブック 『子安地蔵寺の藤』


梅宮大社-2012.4.25

2012年04月26日 | 

松尾大社から桂川を渡り反対方向にある梅宮大社へ。

ここの桜は八重桜で今満開との事、キリシマツツジの開花状況確認も兼ねて行ってみた。

 

キリシマツツジ、よく咲いている木もあるが、まだ蕾の木の方が多い。

やはりGWの頃満開を迎えるのだろう。

あやめも蕾がふくらんできているが、開花してるのは1~2本。

にゃんの家が6つあったので、6匹飼われているのだろう。

その子達の絵葉書も売られている。

今日、お目にかかったのは、このカラフルなきちゃない子だけ。

四条通りを祇園に向かって歩くと、あの痛ましい事故の現場がそこに。

デジブック 『梅宮大社』

デジブック、全然利用していないので、更新はやめるつもりでいたが、自動更新との事で
請求書が届く。

申し込み時点で約款をきちんと読んでいなかったし、更新月にメールを届けたというが
目にしていない。
ホントにメールを送ったのだろうか?

自動更新という事を確認していなかった私が悪いので、仕方なく6300円を振り込む。

料金を支払ったからには利用しなくては・・・。

つまらない写真ですが、時間のある方はご覧下さい。

来年はやめるぞぉ。


松尾大社のやまぶき-2012.4.25

2012年04月26日 | 

話があっちこっち飛びますが、旬のものなので・・・。

松尾大社のやまぶきが満開に。

お酒の資料館前一帯に群生しているやまぶきは満開。 

 

 

一ノ井川の南側はよく咲いていた。

 

一ノ井川の北側は5分咲きという感じ。

 

 

本殿前にはやまぶきは少ない。

この境内に入るだけなら拝観料は不要。

拝観料が必要な「松風苑」という重森三玲作庭の庭園には白やまぶきが咲いているが、今回はパス。 

 

 こちらは菊咲き・・・と、思ったが、これが八重やまぶきのようだ。

 一重のやまぶき

 

 松尾大社のやまぶき開花状況はこちら

5/3、5/4 はライトアップ予定だが、やまぶきの状態は・・・?

その頃、近くの梅宮大社のキリシマツツジはきっと満開だろう。

この後、梅宮大社へキリシマツツジの開花状況を見に向かう。

 


万博公園の梅林

2012年03月18日 | 

万博記念公園内の梅もそろそろ見頃だろうと行ってみた。

土曜日なのに雨模様とあって客はまばら。


梅林の中の細い遊歩道では三脚使用禁止だが、↑のような道では三脚使用可。

千里丘陵のなごりの竹林が梅の花をひきたてる。

桃色の「道知辺(みちしるべ)」は終わりかけだが、遠目にはきれいな色を見せる。

春日野の木は多い。

芳流閣もたくさん植えられている。

見驚(けんきょう)

こちらも見驚

春日野

天気が良かったら、座る場所を見つけるのも難しいぐらいだが、今日は
お好きな場所でどうぞ・・・。

 豊後など遅咲きの品種は、やっと蕾がほころびかけ。

全体的には白の品種が見頃を迎えている。

見頃を迎えた土曜日。

天気が良ければ多くの人で賑わい、写真を撮るにも一苦労しただろうが、
じゃまだなぁ、どいて欲しいなぁ・・・と、思ったのは、↑の一シーンだけ。