大浴場は1階レストランの奥からまだ下へ行きます。
洞窟のような連絡通路で下に下ります。
階段を下りて行くのですが、これでは足の悪い人、車いすの人は行けないのではないかと思いました。
エレベーター、なかったように思います。
男女別の浴室は男女で入れ替わる事はありません。
入浴時間は他の湯快リゾートと同じで、夜は24:00まで。
その後2:00~10:00までと、深夜2時間以外はずっと入れます。
タオル・バスタオルは浴室に完備。
部屋にタオル類持ち帰らないようにと注意書きがありました。
全てレンタルだそうで、持ち帰られると困るのでしょう。
好きな香り、雪肌精の化粧品が置かれ。
ドライヤーはダイソン。
リファのドライヤーも。
浴室のシャワーヘッドはミラブル製。
高級品が使われてます。
脱衣所・浴室の写真は撮れません。
内湯は大きな長方形の湯舟。
その回りにカランが20ケ所程。
湯舟からは、ちょっと塩味がする湯があふれ出て、いい湯使いです。
シャワーヘッドはミラブル製。
絹のような湯が出て気持ちいいです。
シャンプー類は花王のエレーナ他2種類。
サウナと水風呂があり、ドアを開けると、そこはインフィニティの露天風呂でした。
海には少し距離がありますが、湯舟の先端まで進むと、海と一体になるような感じです。
ただ、先端の間口はそう広くはないので、その一等場所には2~3人しか座れないかな。
湯上りラウンジがあり、ここでもソフトドリンク・アルコール飲み放題。
朝5:30~10:30まではアルコールは呑めません。
提供されない時、ラップがまかれてました。
なんか、もっとお洒落な方法はないものでしょうか。
ここにはアイスキャンディもありました。
源泉名:千寿1号源泉 温度:52.4度 湧出量:263L/M PH=6.8
Na=2508 k=112.6 Mg=187.3
Cl=3846 Br=12.3 SO4=349.9 HCO3=1288
成分総計:8908mg/Kg ナトリウム-塩化物泉
濃い源泉ですが、浴感はそんなに濃いとは感じません。
でも、源泉掛け流しのようで、お風呂に関しては適温で気持ちの良い、いい風呂だと思います。