串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

さすが軽井沢

2005年07月25日 | 旅-関東・中部

料金は高いが、しゃれた建物、温泉は掛け流しと評判の良い温泉へ行きました。
場所は軽井沢、星野温泉「トンボの湯」。
一番乗りして写真撮影をしなければ・・・と、はりきったものの、碓井峠越えに
予想外の時間がかかり、着いた時にはチケット売り場はすでに行列。
写真撮影は諦めて並ぶが、この行列がなかなか進まない。
何、なんでこんなに遅いの。
待てない大阪人、ぶつぶつ言ってると、そばにいた常連さんが「いつもこうなのよ」。
やっと自分の番になって驚き。
お金を払うがチケットらしきものはない。パソコンに入力するだけ。
たったこれだけの事なのに、こんなに時間がかかるの!
それに、これでは無賃入浴も可能じゃない!
ひとこと言いたかったが、受付のお嬢さんが、これまた軽井沢美人。
あんな可愛い笑顔で有難うございました・・・なんて言われたら
怒りもどこかへ飛んで行ってしまった。美人は得ね。

さすが館内は温泉施設と思えない豪華さ。それに入浴してるお姉さん達も
スラリとした容姿端麗揃い。
いつもの温泉とはちょっと違う顔ぶれ。天下の軽井沢やねぇ。
さて、湯は・・・?
毎日、湯を換えてるという張り紙がむなしいぐらい、露天の湯は髪の毛
などが浮かび、汚れている。
掛け流し・・・?循環でしょう。

そそくさと上がり、あぁ、時間とお金の無駄使いしたなぁ。

写真は女湯の玄関です。