串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

東北紅葉旅-鶴ケ城

2012年10月31日 | 旅-東北

 東山温泉に泊まったり、七日町の街並みに感心したり・・・と、会津若松は何度か
訪れているが、いまだ鶴ケ城を見た事はなかった。

東横インに泊まった翌朝、朝食までの時間に鶴ケ城へ行く。

駅前からはちょっと距離があるので、タクシー利用。

濃い霧が漂っている。 

 扇の勾配をもつ石垣と赤い廊下橋も霧に包まれぼんやりと・・・。

 

 

茶壷櫓からの眺めは幻想的だった。 

 

東山温泉方面から昇る朝日を受け、輝く天守閣。

屋根瓦が元の赤い色に葺き替えられ、優しい印象を受ける。

こんなキツネ見た事ない。

鶴ケ城稲荷神社のコンコン様は編み笠をかぶっておられる。

大事にされているのか、茶目っ気でか・・・?

親子キツネを見るのも珍しい。

顔はちょっと怖いけど、おしゃれだなぁ。

1時間半ほど散策してホテルへ戻り朝ご飯。