今回は2組の夫婦旅だった。
もう一組にあてがわれた部屋は、風呂場に近い「椿一」。
部屋に入ると広い洋間。
書斎風のコーナーがあり。
そして私が一番気に入った喫煙スペース。
喫煙者がこの宿に泊まるなら絶対この「椿一」がお勧め。
もっとも、他の部屋は分からないが・・・。
小上がりもあり、将棋盤が置かれている。
連泊したい気持ちにさせる部屋だ。
欄間も凝っていて、天井は網代網。
落合楼村上は全ての部屋に源泉掛け流しの風呂が付いている。
その「椿一」の部屋風呂。
湯船はポリバスなので、ここに湯は張らなかったらしい。
もっとも、この「椿一」の部屋は、風呂場に一番近い。
川に面しているので流れの音がよく耳についたらしい。
縁側に足湯があり、コックをひねると熱い湯が注がれる。
川の景色を眺めながらのパーソナル足湯、いいかも。
部屋はいたってシンプル。
もちろんウォシュレットのトイレ付き。
次は私が泊まった部屋「浮舟」。