串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

男鹿温泉 元湯雄山閣

2021年01月25日 | 宿-東北

2020年10月に泊まった男鹿半島の宿元湯 雄山閣

男鹿には2度行っているが泊まった事はなかった。

泊まるならここと決めていた元湯雄山閣

源泉掛け流しで日本秘湯を守る会のお宿。

 

 

 

ロビーには宿泊した有名人の写真が飾られていた。

部屋は1階、ロビーに近いほうげつという部屋。

窓からは海が眺められる。

宿は高台にあるので、1階なのに眼下に海が広がる。

10畳間と琉球畳が敷かれた広縁。

テレビはBS、Wifi もOK。

冷蔵庫の中のビール(中瓶)は715円。

 

チェックイン時、女性用のアメニティセットが手渡された。

食事は、朝・夕共に1階の五風庵で。

夕食は18:00か19:00を選ぶ。

朝食は7:30~9:00。

う~ん、残念な事に前菜は既製品が並ぶ。

豚の秋田味噌ちゃんちゃん焼き。

味噌もそう塩辛くなく、野菜も食べられおいしい一品。

カラスカレーの幽庵焼き。

ハタハタのから揚げ。

結構大きなハタハタで美味しかったが、翌日立ち寄った道の駅男鹿でこの冷凍品が売られていた。

う~ん、これだわ!

自宅用に2パック程買った。

男鹿名物の石焼料理が楽しみだった。

きびきびよく働かれる女性スタッフが説明しながら材料を投入。

桶に入れた一人前が配られる。

エビ、渡り蟹、野菜・・・。

お汁・・・ですね。

海がすぐそば、そして新鮮な魚が安く売られているのに、おいしい魚が食べられたとは言えない。

こちらは朝食。

ご飯のおかずが色々並ぶ。

 

 

嬉しいです、モーニングコーヒー。


部屋はさりげなく、上質な材料で仕上げられていた。

自然な木のうねりを活かした梁。

桜の丸柱と網代網の間仕切り。

 

レースのような壁紙。