豊後高田市に入って来ると、国道沿いに仁王さんが建っていた。
国東半島は奈良時代から平安時代にかけて、六郷満山とよばれる仏教文化の栄えた所で
今もその遺跡が半島に散在していて、み仏の里とも呼ばれている。
寺のガードマンである仁王さん、半島の入り口で守りを固めているのかな。
今宵は山翠荘 スパランド真玉での泊り。
ヤクルト関係の会社が運営にあたっているようで、チェックイン時にヤクルトを頂く。
部屋は広い和洋室。
ツインベッドに5畳程の和室。
掛け布団は巻き込み式で寝苦しい。
部屋個別のクーラーはよく効く。
クーラーをかけて寝ると寒く、切ると暑くて寝苦しかった。
テレビも案外大きく、Bs、WiFi OK。
2階も同じように部屋が並ぶ。
私の部屋は、3階307号室。
このフロアーに泊まってるのは、私達だけのようだった。
部屋にはバス付。
この日、外人が多く泊まっていた。
峯道ロングトレイルに参加している外国人らしい。
ここは温泉があるけど、外国人は部屋のバスを使うのかな?