![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/68/dcc2c25ab92061f2c7097a01534ec518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
おはようございます。
富山の友人からはストーブを焚き始めた
という話も届きましたが、私はまだ
短パン、半袖で歩いています。
今まで一番肩が痛くありませんでした。
さて、先日借りてきた料理本に今の私にぴったりの
レシピがありましたので紹介します。
オリジナルは中華の五十嵐美幸さんのものですが、
私なりのアレンジが加えてあります。
小松菜を50度お湯洗いで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/34/fd02493b8d784ca97bd7966f40f54bf1.jpg)
シャッキとさせます。
スピナーで水を飛ばしたら、ざく切りにした小松菜に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/59/6f63f98f30809d5fe5bf60fcfbb1df62.jpg)
サラダオイルをコーティングします。
豚肉の細切りには、酒と塩で軽く下味をつけておきます。
また鶏ガラスープ100mlに塩味をつけておきます。
これが仕上がりの味になりますから、味見して下さい。
ビタクラフトのフライパンを良く熱して軽く油をひいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7d/2cbd68e75bf5200beb2e6ae66a2248e9.jpg)
豚肉を炒めたら、スープを注ぎます。
小松菜を入れたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/16/1721c26f2cb5a3118076bf759217a9e6.jpg)
さっとかき混ぜ、ふたをして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0c/a74f723fa2b5f4479f03cb45d8ea19ef.jpg)
湯気が吹き上がるよう強火で2分蒸し焼き。
ふたを取って、へらで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/be/2ce63955b99fac54b42a83c361931ee2.jpg)
かきまでたらできあがり。
合計7~8分でおいしい炒め物ができます。
チンゲンサイ、空心菜、ほうれん草など青菜類なら
何でも応用できる調理法です。
カルシウム豊富な青菜類が手軽にたくさん食べられます。
お試し下さい。
それでは今日もよい1日を始めましょう。