木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

朝起きた時から霧雨が降っています。

屋根には上れませんね。

でも、昨日2時間屋根に乗り、

下地塗りはほぼ8割終了。

散歩後はコーヒー豆焙煎して、

煎りたてのサントスで朝食。

昨日昼前の

仁科峠、天気はいいですが、湿度が高く富士山は見えません。

やめてえ!ゴロスリ。

峠は下界より2〜3度は低いです。

山荘に着いたら昼食をとり昼寝。

2時過ぎには起き、最初にあったようにペンキ塗り。

散歩を済ませて自転車に乗ったのは5時を過ぎていました。

でもちゃんと松崎町八木山まで漕ぎました。

そんなワケで、回鍋肉(ホイコーロ)の夕食は8時になっていました。

まあ、これもサマータイムですね。

さあ、今日は雨に関係ない工房で2カ月ぶりの木工かな。

皆さんもよい日曜をお過ごし下さい

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨日夕方から降りだした雨も上がり、Mayと図書館コースを歩いてきました。

午後には伊豆でペンキ塗りと自転車ができるでしょうか?

さて、ジャガイモの収穫も当地方ではそろそろ終盤です。

ジャガイモといえば、ポテトサラダを作りましょう!

ジャガイモは年季の入った圧力鍋で25分間加熱。

タマネギは薄目にスライス、キュウリは歯ごたえが残るように少し厚めに輪切りし、どちらも塩を振っておきます。

数分間おいたら、キュウリもタマネギもさらしでくるんでぎゅーと絞ります。

キュウリはいい色になります。

25分経ったら、圧力弁を外して、圧力を逃します。

皮がはじけているのは、いい具合に加熱された証拠です。

熱いうちに皮をむいて、すし酢で下味をつけながら(ここポイント!)

我が家ではすり鉢とすりこぎでマッシュしていきます。

あら熱が取れる間は、流しに貯まった圧力鍋などの片付けをします。

冷めたところでタマネギとキュウリを合わせて

マヨネーズで好みの味に仕上げて下さい。

他の調味料や具材は入れない、シンプルでおいしい我が家の定番の味です。

お試し下さい。

それではMayと伊豆に帰ります。

皆様もよい週末をお過ごし下さい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

明け方厚かった雲は徐々に薄くなり、今は薄日が差しています。

路面は完全に乾いているので、中遠広域農道から鍛冶島までのちょっとした山道を走ってきました。

後半、どんどん楽しくなってきたのですが、歯医者の予約が10時にあるのが気になり

定例のコースで帰ってきたら、まだ8時前。

もう20kmくらい漕いでもよかったかな?

さて、昨日の自転車整備で工具と機械用油類を出したついでに

ある恐い方の「最近、玄関ドアの調子が悪いんだけど、直して。」

私の答えはハイかYesしかありません。

皆さんの家でも整備の参考にして下さい。

きしみや立て付けの悪さの原因は、可動部や擦動部の油ぎれとねじの緩みが原因となります。

まずは通常上・中・下にある

蝶番に油を挿して、きしみをとります。

なお、注油は差し放しではなく、どこでも必ずウエスで拭き取ります。

蝶番の止めねじに緩みがないか確認して、増し締めします。

ドアノブとロック部にも

油をさすと

動きが非常になめらかになります。

自動開閉の蝶番は大変力のかかるところです。

我が家の場合、ここの止めねじが緩んでいたのが、動きがぎくしゃくする原因の1つでした。

一カ所、カムの当たるところは、油ではなくグリスを挿したいところですが、ないので油で勘弁。

なめらかな開閉の妨げの原因となるのが戸当りの部分です。

写真右側少し色が変わり擦った痕があります。

上下のねじが緩んでいたためこれが戸当りを悪くしてました。

油を挿してねじを締めたら、なめらかな動きが戻ってきました。

日本の工業製品は優秀です。

築25年の我が家の玄関も、ちゃんと手入れをすれば

新品同様とは言いませんが、ちゃんと動くとMayも申しています。

皆さんも我が家の点検をしやってみて下さい。

基本は注油・拭き取り・ねじの増し締め,むずかしいことは何もありません。

Let's DIY!

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今は雨は上がり、時折薄日が差します。

Mayも庭に出て

私の自転車整備を眺めています。

早朝散歩を始める時はまだ小雨が降っていて、「今日も二度寝か?」と思いつつ

歩いてくるとほぼほぼ雨は上がっています。

練習に出ることにしました。

小雨や雨上がりの練習では自分の中でいくつか制約を作っています。

 ・コースは平坦で直線基調、山には絶対入らない。

 ・走れるだけで十分、ムキにならない、心拍数140bpm以下にとどめる

 ・コーナー、坂道は臆病なくらいに減速する

道路の左端は車の轍(わだち)に水たまりができているので、左側中央部分を走ります。

朝5時台は幸いまだ車両の通行がほとんどなくそれが許されます。

脚は昨日の休養が効いたのか、けっこう元気ですが、

もちろん飛ばさず70kmを漕ぎ終えました。

サマータイム、まだ8時、余裕があります。

ほぼ1月ぶりに洗車と

整備をします。

久しぶりなので、丁寧にやりました。

泥の貯まりやすい前輪

後輪のブレーキあたり。

油と砂が入り交じるリアディレーは特に念入りに汚れを落とし、注油、拭き取り。

錆やすい、ヘッドのあたりもプロペネという油を挿して拭き取ります。

ところでトップチューブに貼ってある"ALL ASIAN CHAMPION 1982"って何でしょう?

小一時間かかりましたが、きれいになりました。

梅雨はまだ昨日始まったばかり、これから1月くらいはこんな感じで、

事故ゼロで乗りきりたいと思います。

それでは今日も元気に行きましょう!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

疲れた脚には待望の雨、サマータイムのMayの散歩後は、迷うことなく二度寝。

でも、これで多分東海地方も梅雨入りでしょう?

ちょっと自転車乗りには悩ましい季節になります。

Mayも屋内で退屈そうです。

さて、月曜日に1月ぶりにひよこ豆のカレーを作りました。

材料はすべて台所周辺にあるので、トータル40分でできる日常のレシピになりました。

右手前のスパイスは粒(ホール)が一番上のクミン、

粉(パウダー)が手前から時計回りに黄色のターメリック、コリアンダー、カレー粉、ガラムマサラ、カイエンヌペパー。

冷凍のひよこ豆400g、タマネギ炒め200g、ショウガ、ニンニク、ピーマン、トマトの水煮缶、塩30g。

サラダ油100mlにクミンを入れ、弱火で香りが立つまで10分くらい加熱。

この間に他の材料を調えます。

細かくみじん切りにしたピーマン、ニンニク、ショウガを炒めて香りを出します。

貯めネギを入れて、練り合わせます。

パウダーのスパイス類を入れて、焦がさないように弱火で火を通します。

ホールトマトを加えたら少し水分が入るので火は中火。

ひよこ豆をゆで汁ごと入れると焦げる心配はなくなったので、木べらでかき混ぜながら

強火で10分間煮立てます。

1/3を取り出して、スティックブレンダーでひよこ豆を粉砕し、鍋に戻します。

塩、バターを加えて弱火から中火で5分加熱すれば出来上がり。

今回は望んでいたとろみを出すことができました。

以前は辛いと敬遠して妻も昨日昼食で食べていました。

実はこのカレーは土曜日に焙煎したモカ・イルガチャフェとともに

実家を離れた息子をおびき出す撒き餌なんですが、

息子ならぬ黒い娘が、タッパーに冷ましておいた物を勝手に味見したようです。

Mayにとっては人生初のしかもスパイスの効いたカレーだったのですが、

今日まで何の異常もなく、いたって健康です。

でも、次回からは食べられないように警戒します。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝も良い天気ですが、少し暑くなりそうな気配です。

でも、5時半開始の練習は涼しくて快適そのもの、

脚はここ2週間、快調と思えるような日は全くありませんが、練習は苦ではありません。

昨年までは休日の練習コースである春野町まで80kmを漕いできても、まだ8時半。

なんか、平日の勤務日に半日休暇のボーナスがついたようなもので、得した気分。

もちろん、この後軽く仮眠して午後の本業はしっかりやります。

この人は昨日頼んでもいないのに勝手にカレーの試食をして怒られています。

さて、これは5月の連休最終日、屋根のペンキ塗りの状況です。

東側も西側も真ん中が塗り残してあるのは、足下が滑って近寄れなかったからです。

磐田に戻ってからネットで「滑らない屋根用足袋」なんて真剣に検索しました。

実際に商品はいくつかあります。

しかし、一昨日の日曜午後、わずか2時間

いとも簡単に塗れてしまいました。

屋根に登ったのは足袋ではなく、巻頭写真のサンダル。

自分でも驚いたのですが、足腰が自然と滑らない力の入れ方、関節の角度などを学習したようです。

薄いサンダルは足裏の力が、トタンに伝わり屋根に吸い付くような感じです。

労災防止の観点からNGかもしれませんが、作業上は不安はまったくありません。

人間の体って、苦しい状況に遭遇すると、次回はそれを学習して対応していくことを

我が身を持って知りました。

言ってみれば日々のトレーニングと同じです。

今朝走った春野トンネルの上りも昨年7月息も絶え絶えに上がったのですが、

今日は比較的楽にこなすことができました。

これも4月以降、伊豆の山道で上りの苦しさを経験し、体がその対応策を見つけ出しているのです。

それでは今日も元気に行きましょう!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

当地方は今朝もさわやかな晴れ模様です。

面倒くさいから(?)、今日から平日もサマータイムにしてしまいました。

私の人生は冬に向かいつつありますが、だからこそ少しでも夏の日を楽しみます。

30~40分の余裕は今朝はいつも追い込んでしまう70kmの練習を

サイコンを見ながら心拍数が130bpmを上回らないようにゆったりと漕ぐ時間にあてました。

さて、昨日は7時半から

冬に割って、3ヶ月ほど雨ざらしにしていた薪を母屋に運び込みました。

2時間くらいと思っていたのが、10時を過ぎても終わりません。

運び込むペースが後半落ちたのは疲れもありますが、

薪の山の中に1mほどのアオダイショウが昼寝をしてます。

還暦も間近なのに、やっぱり蛇は恐いのです。

「May,蛇を追っ払って!」

Mayは興味がないのかしらんふり。

蛇は最後の方まで居座りましたが、11時40分、すべてを母屋に収めました。

これで薪の量が把握できました。

来年の冬の薪は十分に確保されてます。

昼はいつもの麻婆豆腐を食べたら、午睡。

午後は屋根のペンキの下塗りをしたら、もう5時です。

よく手伝ってくれたMayには散歩にご褒美の水遊び。

この写真を撮った100先が毎夏のプライベートプール?

昨年とはやや川筋が変わりましたが、

Mayはザンベジ川を渡るカバのように悠々と泳ぎます。

私もMayが対岸に置きっ放しにした木の魚を回収に渡りましたが、冷たい!!

でもMayはそんなそぶりも見せず、

ほんの10分ほどですが、十分に楽しんだようです。

タオルは不要、体をぶるぶる数回震わせれば

もうこれくらいに乾きます。

2人とも山里の夏の始まりを十分に楽しんだ一日でした。

さあ、今週も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

伊豆山中は朝はやや肌寒さを感じるくらいです。

Mayと散歩を済ませて来ました。

朝食をしっかり食べ、作業します。

昨日昼前の仁科峠。

いつもの場所ですが、富士山は見えません。

日差しはうっすらと過ごし易く

宇久須港はキレイに見えます。

自転車日和、峠を目指してシニアたちが何人ももがいていました。

午睡の後は、職場、自宅、息子用にコーヒー豆焙煎。

Mayの川遊びと散歩を済ませたら、さあ、私の自転車遊び

松崎町小杉原までの往復47km、右膝に軽い痛みを感じましたが、楽しかったです。

外食続きで乱れた食事を野菜たっぷりでリセット。

さあ、作業を始めましょう。

皆さんも梅雨前の貴重な好天をお楽しみください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

日の出前の4時台に

Mayと散歩に出ます。

もうこんなに明るくなっています。

コースは一番短い図書館コースですが、この後、函南でリーフの充電中に1kmほど歩くし、

仁科峠でも歩くので、伊豆への移動の日はこれで十分です。

6月は日の出が早く、日の入りも遅いので1日が長く使えます。

昨日の出張先では

こんなディスプレーが

路面に映えてきれいでした。

インスタ映えするのでしょうか?観光客が盛んに写真を撮っていました。

私は相変わらず、お昼にボリュームたっぷりの担々麺ランチを食べました。

朝、バイク練習をしてなかったので、この量はつらかったです。

5時に帰宅するとそとはまだ明るく、腹ごなしに50kmを走ってこれを消化したのでした。

それではMayを伴い伊豆に帰ります。

サマータイム実施中、昼過ぎはもちろん山荘で昼寝、そして夕方は西伊豆の夕日を受けてバイクかな?

皆さんも梅雨入り前のさわやかな週末をお過ごし下さい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

6月はさわやかな天気で始まりました。

Mayもしずかに庭を

歩いていますが、換毛期で抜け毛の量が半端じゃないです。

今日はこの後すぐに出張のため朝の練習はできません。

昨日、息子の友人の勤めるトヨタ系のディーラーでようやくスタッドレスを

ノーマルタイヤに履き替えてきました。

その帰りに妻から依頼された証明写真のプリントをキタムラでやってきました。

パスポートサイズ4枚で税込み39円でできちゃいました。

それでは出張に行ってきまーす。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »