最近は新しい曲より古い名曲たちを改めて聞く事か多くなった。押入のCDの枚数は数えた事は無いが、かなりの枚数が収納されている。時々一枚一枚取り出してはその当時を振り返りながら、厳選してMP3に録音している。
渡辺美里「BREATH」
1987年7月15日にリリースされた渡辺美里の3枚目のオリジナルアルバムでそのタイトル曲である。普通好きな歌には「好きなフレーズ」があるものだが、この曲には全篇に渡って好きなフレーズが溢れていて、聴く度毎に慈(いつく)しさが染み出て来るような甘く切ないラブソングである。また歌詞の中で「朝のターミナルでは 長距離バスがゆっくり走り出す」とある。長距離バスには縁もゆかりも無い私だがそのシチュエーションがとても印象深い。何故だろう?デジャヴなのかしらん?
こうして私のMP3には「昭和の名曲たち」が詰まっているのである。
有限会社やな瀬不動産![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
渡辺美里「BREATH」
1987年7月15日にリリースされた渡辺美里の3枚目のオリジナルアルバムでそのタイトル曲である。普通好きな歌には「好きなフレーズ」があるものだが、この曲には全篇に渡って好きなフレーズが溢れていて、聴く度毎に慈(いつく)しさが染み出て来るような甘く切ないラブソングである。また歌詞の中で「朝のターミナルでは 長距離バスがゆっくり走り出す」とある。長距離バスには縁もゆかりも無い私だがそのシチュエーションがとても印象深い。何故だろう?デジャヴなのかしらん?
こうして私のMP3には「昭和の名曲たち」が詰まっているのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)