家電量販店に行くと、吸い寄せられるように「三枚三千円」のDVDコーナーに立ってしまう。
この日も何度も何度も陳列棚の前を右に左に往復する。とりあえず前回見送った「ダークナイト」を一番最初に手にする。次はどうしよう?前回同様ダイハードシリーズで迷うが、もうテレビ放映を含めてかなりの回数を観てしまったのでこの日は候補から外れる。「天国から来たチャンピオン」を発見。私が小学生の頃に映画館で観た映画でとても感動的なストーリーだったな~と二枚目に決定する。さて最後の三枚目はどうしよう?「俺たちに明日はない」も捨てがたいし、「エスター」も観てみたいし、定番の「ゴースト」もいい・・・と迷ったものの決定打に欠け、最終的に「ブラックレイン」に決めた。ご存じ松田優作の遺作である。

【解説】日米の刑事の活躍と友情の絆を描くポリス・アクション。エグゼクティヴ・プロデューサーはクレイグ・ボロティンとジュリー・カーカム、製作はスタンリー・R・ジャッフェとシェリー・ランシング、監督は「誰かに見られてる」のリドリー・スコット、脚本はC・ボロティンとウォーレン・ルイスの共同、撮影はヤン・デ・ボン、音楽はハンス・ジマーが担当。出演はマイケル・ダグラス、高倉健ほか。

公開当時映画館で観た記憶がある。それから月日が流れたが今回とその時の印象と全く同じで「松田優作が主役を超えた圧倒的な存在感」であった。撮影当時すでに癌に侵されていた彼がマイケル・ダグラスと殴り合うシーンは前回同様やはり痛々しく感じた。

当時大阪で行われた撮影はかなり話題となったが、外国人から見た大阪や日本人はこんな感じで見えるんだ~と改めて思った。

彼が亡くなったのは1989年11月9日39歳(記事によっては40歳)。今からもう21年前である。いつの間にか私より年下になっていた。そのニュースを深夜のテレビで知った時はかなり衝撃的だった事を今も鮮明に覚えている。もし生きていれば61(60)歳である。もし彼が生きていたらどんな作品を残していてくれただろうか?と考えるのは野暮な話なのだろう。
余談・・・同じDVDでも発売された時期が異なると、表紙も特典も異なる場合がある。どうせなら特典の多いDVDを購入すべきである。でも私はほとんど特典メニューを見た事が無い。
有限会社やな瀬不動産
この日も何度も何度も陳列棚の前を右に左に往復する。とりあえず前回見送った「ダークナイト」を一番最初に手にする。次はどうしよう?前回同様ダイハードシリーズで迷うが、もうテレビ放映を含めてかなりの回数を観てしまったのでこの日は候補から外れる。「天国から来たチャンピオン」を発見。私が小学生の頃に映画館で観た映画でとても感動的なストーリーだったな~と二枚目に決定する。さて最後の三枚目はどうしよう?「俺たちに明日はない」も捨てがたいし、「エスター」も観てみたいし、定番の「ゴースト」もいい・・・と迷ったものの決定打に欠け、最終的に「ブラックレイン」に決めた。ご存じ松田優作の遺作である。

【解説】日米の刑事の活躍と友情の絆を描くポリス・アクション。エグゼクティヴ・プロデューサーはクレイグ・ボロティンとジュリー・カーカム、製作はスタンリー・R・ジャッフェとシェリー・ランシング、監督は「誰かに見られてる」のリドリー・スコット、脚本はC・ボロティンとウォーレン・ルイスの共同、撮影はヤン・デ・ボン、音楽はハンス・ジマーが担当。出演はマイケル・ダグラス、高倉健ほか。

公開当時映画館で観た記憶がある。それから月日が流れたが今回とその時の印象と全く同じで「松田優作が主役を超えた圧倒的な存在感」であった。撮影当時すでに癌に侵されていた彼がマイケル・ダグラスと殴り合うシーンは前回同様やはり痛々しく感じた。

当時大阪で行われた撮影はかなり話題となったが、外国人から見た大阪や日本人はこんな感じで見えるんだ~と改めて思った。

彼が亡くなったのは1989年11月9日39歳(記事によっては40歳)。今からもう21年前である。いつの間にか私より年下になっていた。そのニュースを深夜のテレビで知った時はかなり衝撃的だった事を今も鮮明に覚えている。もし生きていれば61(60)歳である。もし彼が生きていたらどんな作品を残していてくれただろうか?と考えるのは野暮な話なのだろう。
余談・・・同じDVDでも発売された時期が異なると、表紙も特典も異なる場合がある。どうせなら特典の多いDVDを購入すべきである。でも私はほとんど特典メニューを見た事が無い。

