goo blog サービス終了のお知らせ 

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

映画:「エネミー・オブ・アメリカ」

2013年06月09日 09時57分50秒 | 映画の話

エネミー・オブ・アメリカ(1998年公開・原題ENEMY OF THE STATE)」を観た。

【解説】プライバシーを知らぬ間に侵害され追われる身となったひとりの男の苦闘を措くサスペンス。監督は「クリムゾン・タイド」「ザ・ファン」のトニー・スコット。脚本は「ハーヴェスト」のデイヴィッド・マルコーニ。製作は「アルマケドン」のジェリー・ブラッカイマー。製作総指揮は「アルマゲドン」のチャド・オーメン、「ザ・ファン」のジェームズ・W.スコッチドポール、「めぐり逢い」のアンドリュー・Z・デイヴィス。撮影は「GIジェーン」の西海岸ユニット部分の撮影を務めたダン・ミンデル。音楽は「アルマゲドン」のトレバー・ラビンと「アンツ」のハリー・グレッグソン=ウィリアムズ。美術は「トゥルー・ロマンス」のベンジャミン・フェルナンデス。衣裳は「Xファイル ザ・ムービー」のマーリン・スチュワート。出演は「メン・イン・ブラック」のウィル・スミス、「クリムゾン・タイド」「バードケージ」のジーン・ハックマン、「クロスゲージ」のジョン・ヴォイト、「ザ・エージェント」のレジーナ・キング、「エンゼルハート」のリサ・ボネット、「自由な女神たち」のガブリエル・バーン、「ガタカ」のローレン・ディーン、「ナイトウォッチ」のシェイク・ビジーほか。

いつものように録画して休日に観たのだが、「観た事ある映画」だと途中に気が付いた。でも面白かった記憶を頼りにそのまま見続ける。私の好きなハックマンはもちろんのこと、ジョン・ボイトの悪役は本当に悪そうでたまらない。 非常にスピーディーな展開で、ドンドンパンパンと進んで行く。

劇中での通話記録から過去の恋愛等に至るまでの政府管理の個人情報が出てくるのだが、公開から15年が経過し、先日日本で成立した「共通番号(マイナンバー)制度」と重ね合わせるとちょっと怖いが、日本ではそこまでやらないだろう・・・と思う。

有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする