娘が運転免許を取得した。
これで家族四人全員が運転可能となり、先日みんなでドライブに出掛けた。息子は随分と上達したものの、娘が運転する車に乗るのはこの日が初めてだったので、助手席で足を踏ん張るのを避けて、静かに後部座席に乗り込むと同時に今日は一切ハンドルに触れないと決める。向かうは茨城県の国営ひたち海浜公園である。入場ゲートが4箇所もあり、総面積350haのうち190haを開園しいるそうだ。入場口で手にしたガイドマップがとにかく広くて目眩がしそうだ。この広さを歩いて回るのは避け、二人乗りのレンタルサイクルを二台借りて、まずは「みはらしの丘」を目指す。サイクリングコースを進み、みはらしエリアに到着。コキアが丘全面に広がり、壮大な眺望を楽しむ。
その後、サイクリングコースをぐるりと回っていると、突然携帯の緊急災害警報が鳴る。そしてしばらくすると地面が大きく揺れた。震源地は茨城県南部・・・つまりここじゃないか~園内の各施設は点検の為、30分ほど運転出来ないとのアナウンスを聞きながら、自転車を返し、駐車場へと向かう。
その後、遅めのランチを食べに大洗海岸へと向かう。「今日はぜってぇ~運転しない」と誓いつつ、生ビールを注文する。その後、地味~なアウトレットを回り、後部座席で熟睡していたらもう東京だった。結局夫婦で一切運転することなく、ドライブが終わった。何だか終始不思議な感覚であった。