MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

ピカチュウ大量発生チュウ in みなとみらい

2019年08月10日 | 祭り
夏休み恒例のイベントの「ピカチュウ大量発生チュウが今年も横浜みなとみらいで始まりました。

ことしは、夜の開催となり、みなとみらいの夜に約2000匹のピカチュウが臨港パークやクイーンズスクエア、グランモール公園などに大量に発生していました。
桜木町駅前には、巨大なピカチュウが並びインスタ映えスポットとなんています。


ランドマークの吹き抜けに吊るされた大きなピカチュウが迎えていました


今年は、会場が分散していましたが、臨港パークのみなとみらいの森では、多くの観客が会場を埋め尽くしてピカチュウの発生を待っていて大混雑でした。
森の木陰からピカチュウがやく50匹が現れ史上最大のダンスパフォーマンスが披露され、そのエレガントなダンスに凄い~スゴイネ~と歓声が飛んでいました






メイン会場のグランモール公園の横浜美術館前では、美術館の壁にプロジェクトマッピングで映し出された光のパフォーマンスと光り輝くピカチュウとの大パフォーマンスが行われていましたが、会場の周りは身動き取れない大混雑で、カメラを向けても前方のカメラマンの姿しか撮れませんでした


どうにか撮れた数枚ですが、このような会場では、場所取りが一番でしたね








グランモール公園のMARKis のロビーにもにこやかなピカチュウが人気者でした


クイーンズモールでは、約20匹のイーブイの大行進が行われ、ユニークな動作で進む姿に触れあう観客などで大人気でした


日本丸メモリアルパークでは、コスモワールドの大観覧車のライトもピカチュウ模様が映し出されています


ピカチュウ達もLEDの光に包まれた姿で大観客の前で大行進を演じていました






日本丸には、ピカチュウは出没しませんが、ライトアップされて美景を披露していました


今年は、夜の開催となり会場が分散されていますが、観客も大量発生しており、ゆっくり観ることも出来ず早々に退散しました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする