地元の紅葉スポットの長久保公園へジョグって来ました。
公園に向かう途中の引地川沿いの田園地帯では、約100羽近い鳩の大群が5分程頭上を飛び交ってしばし運気を感じる縁起を受けていました。
その後、橋桁の上で並んでお休みでしたが、珍しい鳩の行動に感動していました。
引地川には、この日はシラサギの姿は見られませんが、白ではなく黒いとりのカワウ?お休みでした
長久保公園緑化植物園の花のプロムナードの大花壇では、ストックや葉牡丹、パンジーなど秋の花が咲き競って、フラワーアートのように造形されています。
スイレンの池では、市の鳥のカワセミ君に久しぶりに出会えてハイポーズでした
渓流広場周辺には、イロハカエデとイロハモミジが赤や黄色の鮮やかに彩り、湘南の代表的な紅葉スポットとして恥じない美しい光景が見られる憩いの広場となっています。
流れ落ちる渓流の水面には、落葉したモミジの葉が浮かんで晩秋の美を感じさせています。
池の岩では、親子亀も甲羅干ししながら紅葉の美しさを眺めているようです
長久保公園で一休みして帰路の小糸川沿いの城下公園のモミジ並木では、約10本のモミジが真っ盛りとなって赤いトンネルが作られて、落葉の絨毯が敷かれています。
紅葉の彩りや野鳥に出会えて運気を感じながらスロ~ジョグを楽しんでいました。