お彼岸ウイークが過ぎて秋本番のジョグ日和となり、茅ヶ崎の富士見ポイントの富士見ファーム付近をジョギングしてきました。
富士見ファームの広い田園地帯では、期待した富士山は雲に隠されていましたが、秋の収穫時期を迎えて黄金色の絨毯を敷いた原風景が創り出されていました。
田圃のあぜ道には、彼岸花が咲き稲穂の黄金色と織りなす美しい光景が見られます。
農園には、珍しい白茄子や赤い花々が満開となって咲き誇っていました。
園内の池には、多くの亀さんが泳ぎ回っています。
富士見ファーム近くの西光寺では、開創700年近い名寺で、阿弥陀如来座像や多くの供養塔、石仏が見られます。
永代供養合祀墓の阿弥陀如来座像
大木の下にお立ちの法然上人像?
他にも、山門や本堂周辺に貴重な供養塔が見られ、聖なる雰囲気となっています。
境内の奥にある犬や猫などのペットを祀る動物供養塔と鳩を抱く少女像
秋本番を迎えて秋の花々や涼しさを覚えながらジョグっていました。