MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

花見散歩~多摩市鶴牧公園・奈良原公園・多摩中央公園

2023年04月04日 | まち歩き

多摩市の桜の名所の鶴牧西公園から奈良原公園・宝野公園・多摩中央公園・乞田川の桜花巡ってきました。

「川井家の枝垂れ桜」へ向かうと、高さ約13mの樹齢200年の大木の枝垂れ桜が大きく枝を伸ばして見事な姿を見せています

水の広場の溜池の水面には、周りの樹々が映り込み自然豊かなお休み広場となっています。

大きな山のような丘の「お山公園」は、富士見ポイントとなっていますが、この日は富士山の姿は春霞?に覆われて見えませんでした~

お山公園から奈良原公園へ向かう途中には、約100本のメタセコイア並木道があり、秋の紅葉の姿が見られますが、芽吹きが始まったばかりで、メタセコイア固有の光景が見られました。

奈良原公園の「富士見通り」では、中央の芝生公園を挟んで両側のさくら並木道は満開となっており、今年も例年よりは少ないようですが、花見客で賑わって人気の花見スポットとなっています。

奈良原公園の東側には、見事なしだれ桜が彩り豊かに咲き誇っていました。

 

奈良原公園から宝野公園に入ると、桜並木道には黄色い水仙も満開となって桜色と黄色が合った春の光景が続いています。

宝野公園から多摩中央公園へ向かうと、芝生公園の中央の大池では、噴水も見られカモ達も泳ぐ長閑な雰囲気となっていました。

イベント会場のパルテノン多摩は リニューアル工事中でしたが、丘の上からパルテノン大通りに向かって滝が流れるような光景が見られます。

多摩センターは、ハローキテイの街と言われるほど、人気キャラクターが集う人気スポットとなっており、ハローキテイ・ストリートでは、人気のサンリオ・ピューロランドのキティちゃんなどに会えるスポットで、この日も多くの家族連れなどで賑わっていました。

キテイちゃんには会えませんでしたが、不思議な姿のモニュメントに出会えました  

多摩センター駅の南側に流れる乞田川の両河岸の遊歩道の桜並木では、散り初めていましたが、川面に向かって大枝を伸ばして見応える桜のトンネルが作られていました。

乞田川では、桜が散り初めていて、川面には花筏が出来ていました。

多摩センター駅の天井には、駅員姿のサンリオキャラクターが描かれて、多摩センターの人気ぶりが推測される光景が見られます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする