山中湖ロードレースの疲れも癒えてホームコースの親水公園から大庭城址公園をジョグっていました。
小糸川遊歩道から引地川城下橋へ着きジョギングコースの鷹匠橋までの周回コースを一走りしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/535de929e2ee675fb7a7dd6a91222cc5.jpg)
コースの大庭神社前では、約500mに亘って紫陽花が咲き始めて紫陽花通りとなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f7/6726685d0ccbecc1d320cdff88dd8fab.jpg)
天神橋付近の広場では、シモツケソウが薄紅色の花を咲かせて蝶や虫たちが蜜を求めて飛び待っていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2f/40d628642890cdd312d10cc07b4a7e4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6b/0f15ba6a225eeb399f61e134b3cd748c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dc/1de32739aad30fc96b81b8b04b01a625.jpg)
天神橋では、引地川の名物ともなっている相撲蛙がユーモラスな表情で組み合っていますが、大相撲夏場所の熱戦に負けない引地川場所となっていますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fe/bdbd02db8dc1ea2fd898a6d2240e6dfd.jpg)
天神橋から大庭城址公園へ向かい百段坂を上り枯葉道を走り芝生広場へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a3/9ae5b9a8db893e6c66a391ad8cf1099b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/05/789a05b3973cd2ce8448ed64c47809aa.jpg)
芝生広場は、美しい緑の絨毯が敷かれて足への負担も軽く脹脛の筋肉痛も感じない柔らかみを感じていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/44/ddbf988392dd6289da622e5c856e9639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/eea4c86d65387a0626f33d8c3215e6d2.jpg)
シンボルのソメイヨシノに変わってマテバシイの大木が花を咲かせて黄色の山のような姿でどんぐりの実を付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3e/d2e8af79b15e37a074f26744595172d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e6/b7288f976c695cfc2dc0acb45285d4e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/84/3fa3d4a75a436fb2ec34a986ba6eb3da.jpg)
城址公園の周回コースは、緑豊かなコースとなっており、丁度ヤマボウシの花も満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/d010a56993c3feb74141db54d73fbb1d.jpg)
梅雨も近づき四季の移り変わりを感じながらのスロージョグでした。
小糸川遊歩道から引地川城下橋へ着きジョギングコースの鷹匠橋までの周回コースを一走りしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/535de929e2ee675fb7a7dd6a91222cc5.jpg)
コースの大庭神社前では、約500mに亘って紫陽花が咲き始めて紫陽花通りとなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f7/6726685d0ccbecc1d320cdff88dd8fab.jpg)
天神橋付近の広場では、シモツケソウが薄紅色の花を咲かせて蝶や虫たちが蜜を求めて飛び待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2f/40d628642890cdd312d10cc07b4a7e4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6b/0f15ba6a225eeb399f61e134b3cd748c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/dc/1de32739aad30fc96b81b8b04b01a625.jpg)
天神橋では、引地川の名物ともなっている相撲蛙がユーモラスな表情で組み合っていますが、大相撲夏場所の熱戦に負けない引地川場所となっていますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fe/bdbd02db8dc1ea2fd898a6d2240e6dfd.jpg)
天神橋から大庭城址公園へ向かい百段坂を上り枯葉道を走り芝生広場へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a3/9ae5b9a8db893e6c66a391ad8cf1099b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/05/789a05b3973cd2ce8448ed64c47809aa.jpg)
芝生広場は、美しい緑の絨毯が敷かれて足への負担も軽く脹脛の筋肉痛も感じない柔らかみを感じていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/44/ddbf988392dd6289da622e5c856e9639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/eea4c86d65387a0626f33d8c3215e6d2.jpg)
シンボルのソメイヨシノに変わってマテバシイの大木が花を咲かせて黄色の山のような姿でどんぐりの実を付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3e/d2e8af79b15e37a074f26744595172d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e6/b7288f976c695cfc2dc0acb45285d4e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/84/3fa3d4a75a436fb2ec34a986ba6eb3da.jpg)
城址公園の周回コースは、緑豊かなコースとなっており、丁度ヤマボウシの花も満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/d010a56993c3feb74141db54d73fbb1d.jpg)
梅雨も近づき四季の移り変わりを感じながらのスロージョグでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます