「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「笑顔と元気を財産に・・・」

2010年09月28日 | 趣味・・エッセイ
“人のふり見て我がふり直せ”でもないが、友の病気に接して、健康の大切さと有り難さを思い知った昨今。
他人事ではない。笑顔を忘れない日々のためにはやはり健康であること。
他に財産らしき物のない身には、責めて「笑顔と健康を財産にしたい」そんな思いをまとめてみた。


 『遊び仲間で、とても元気のよかった同級生が緊急入院した。
 頭が割れそうに痛くなったので病院に駆け込んだら、脳梗塞と診断されたという。
 対応が早かったため、言語や手足の不自由もなく、大事に至らなかったことを「不幸中の幸い」と喜んでいる。
 
 異常に対する素早い行動で、自らの危機を脱出した彼の勇気に刺激を受けたのか、今年はまだ健康診断を受けていないことを思い出した。
 急ぎマイ・ドクターに所定の健診をしてもらった。

 会社勤めの40数年間は、必ず1年に1度、医師による健診を受けていた。
 完全リタイアした今では、自治体から健診案内が送られてくるが、強制力がないため、ついなおざりになったり、忘れてしまったりする。
 
 年齢を重ねた今こそ、自分の健康は自分が守る意識を持って、積極的に定期健診を受け、不具合なところの早期発見に努めたいものだ。
 その配慮こそが楽しく元気に長生きする喜びにつながるのだと思う。ひいては増大する医療費の削減にも貢献することになるのだろう。』

          
                      (2010.9.28 中国新聞広場 掲載)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横幅を広げる

一行の文字数を増やしたい