「世の中、ちょっとやぶにらみ」

本音とたてまえ使い分け、視点をかえてにらんでみれば、違った世界が見えてくる・・・かな?    yattaro-

「未ださめやらず」

2010年09月12日 | 季節の移ろい・出来事
       新涼や 白きてのひら あしのうら     川端 茅舎

新涼という季語は、秋の涼しさ、肌がさらさらしてもう夏の暑さを感じさせないという意味なのに、今年のこの暑さはなんだろう。

9月も中旬に入った。
近くの棚田では、見渡す限り黄金色のジュウタンが段々に裾野を広げている。
刈り入れの時を待つ稲穂が、丁寧にお辞儀をしながら、未ださめやらぬ雨のない猛暑残暑に精一杯耐えている。
なま暖かい蒸し暑さの風を受け、いささかお疲れの様子で右に左に揺れている。
           

そろそろ秋から冬にかけての、なにがしかの菜園作りに気持ちを持って行きたいのだが、ちょっと動けば肌にまとわりつく下着。頭から顔から流れ落ちる汗。気持ちも畑道具も一緒に放り出して、エアコン効いた部屋に駆けり込む。

人間はこんな勝手を言っていられるが、稲穂だって同じことを思っているかも知れない。
モグラもバッタも暑いに違いない。でも彼らにはエアコンなんぞありはしない。
土に潜り、日陰を探して必死に耐えているのだろう。

9.11、アメリカ同時多発テロから9年というメモリアルデーを昨日迎えた。
コーランを焼くだのモスク建設賛成・反対と・・・こちらも未ださめやらぬ熱い議論が沸騰している。

いくら人間ががんばっても自然の偉大さの前にはなすすべがない。そこへ行くと人間同士の争いや我田引水は、所詮人間の知恵の範囲内。何とかなりそうなものを・・・と、物思う秋か・・・。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横幅を広げる

一行の文字数を増やしたい