10/2午前中、奈那さん 10/2夕方 岩国で芋ほり 10/3 悠雅君追っかけ 10/4 第100代総理大臣誕生
運動会 姉妹のお楽しみ オレンジカップ大島 岸田文雄新体制スタート
秋たけなわ、何をやるにも絶好の季節。孫は孫なりそれぞれに、世間は世間なりの色んな動きがある。追いかける身はひとつ、何かと忙しい。
とかなんとか言いながら、その忙しさを一番楽しんでいるのは外ならぬこのジジ本人である。
9月30日の緊急事態宣言明けで晴れて運動会が行われる。広島県に住む姫孫の次女奈那さんは、幼稚園年中さんの運動会。とはいっても10月2日土曜日午前中の、ホンの限られた時間での詰め込み演戯。それでも教わった通りに一生懸命飛んだり跳ねたり。そして最後に金メダルを首にかけてもらってチョーご機嫌。これは、嫁さんのスマホビデオで確認。
そして、お姉ちゃんのたっての希望を叶えるために、午後から岩国へ帰ってきて待望の芋ほり。泥だらけになりながら、土の中に隠れている芋を手で掘り出しては大喜び。そんな笑い声に、鎌や鍬を持ってお付き合いをするジジ。
日にちが変わった10月3日(日)。今度は小6孫君のソフトボール試合の追っかけが待っている。
周防大島町に24チームを集めて、午前中が各グループに別れた予選リーグ。勝者によって午後から決勝トーナメント。
今回は意外にというか、順当にというか、予選リーグをトップで通過。決勝リーグもなんとか2連勝していよいよ決勝戦へ。久しぶりの頂点か。
ザンネン。序盤の内野守備の乱れで失点。3連投の孫君はついに力尽きて準優勝。5試合戦って4勝1敗。午後3時半までの長時間を、日干しになりそうな厳しい秋の陽ざしも我慢して、最後まで堪能させてもらった。
そして今日10月4日は、第100代総理大臣誕生と岸田内閣の発足など、政局展望のニュース一色。これはこれでチェックしておきたいポイントもあり、やはり目が離せない。なんやかや忙しくも楽しい秋たけなわの日々。やはり、まだまだ元気で現役のジジババを務めなくちゃ・・・と改めて実感。コロナに注意。身の丈に合った運動量で身体をほぐしながら、少しの意欲を忘れずに・・・・・・。