春の天候を表すキャッチコピーとでもいうのか「降る」「吹く」「ドン(曇)」と表現されるという。
春雨とは、風雅なもの、濡れて見たくなるような夢を育む雨、などと流暢に構えていられたのは昔のこと。
この頃の春雨は土砂災害や増水事故を起こしてもおかしくないほど降る。ときに局地的な大雨をもたらすという。
風も、春風と言われるように草原や高原を爽やかに吹き抜ける、そよとした風は歓迎するが、春の嵐や突風となれば、大雨と同じかそれ以上に山を襲い怒らせ川を狂わせる。これが春の気候は。降る、吹くである。そしてドン。曇り空が多い、つまりいつ降るやら晴れるやらよー分らん。春の気紛れお天気。今は女泣かせではなく、男泣かせの雨、気紛れお天気である。
ただね、この季節の雨を待ち望むのは、農家はもちろん、家庭菜園に精を出すわたしたち菜園仲間も同じである。雨を待ってます、大切な大切な雨つまり苗活着の命の雨である。
春の雨も大変やね。春の嵐だのと言われる傍らで、大切に待ってくれる人もある。
こんなことってどっこにも、なににもつながってくる話に落ち着くね。自分の考え方を整理するときも、片面ばかり見詰めすぎると、半分しか評価していなくてあとの半分を見ていないことになる。つまり50%の視野の中で行きつ戻りつする愚を繰り返すことになる。もったいないよね~。人一人を評価するときも同じで、短絡的な視野や評価は避けたいものだね~。自戒を込めて、つくづく思う。