昨日はパートを終えて帰宅すると、スベルべママに山歩きに誘われた。
晴れの日だったとは言え、パートでは駅舎の屋根からの落雪を片付けていたりしてややオーバーワーク気味。
それでも、やはり晴れた日の午後なんて部屋で過ごすにはもったいない。
よしっ、ばかりに話に乗って一緒に堀之内遊歩道に向かいました。ここが登山口です。
ブナ林越しに越後三山、越後駒ケ岳が白く輝いて見え始めます。
暖かくなり、このまま春かと思った矢先、先日60センチを超える降雪があり、また純白の世界に。
午後3時ころからの入山でしたが、雪の道はしっかりとしています。
下山中の一学年上の先輩に会いましたが、彼がいつも雪道を踏んでくれているようです。
ブナ林が終わり、尾根の上の見晴らしの良いところに到着。前の斜面には底雪崩の跡がくっきりと。
遠くの山は左から荒沢岳、越後駒ケ岳、中の岳、八海山と続いています。
少しズームアップして、越後三山だけを移しました。
右上の杉林の左にポツンと人影が見えます。体も少し汗ばんできました。もう一息頑張りましょうか。
(続く)