エベレスト登頂成功の田部井淳子さんではなくスベルべママ。
高所恐怖症気味のスベルべママもここまで来たらもう大丈夫。
八海山の右手に見える頭の枯れた杉の木のすぐ左が御嶽山を祭った石碑があります。
ちょっと画面からは欠けているけれど、右には避難小屋さえあります。
後を追うスベルべは、息をつきがてら西方にカメラを向けます。
右奥に薄っすらと見える白い山が「米山」そして、その左の白い山は「刈羽黒姫山」です。
大きく見える越後駒ケ岳の右が中の岳です。
その手前、杉林の左にチョコンと二人の人影が望めます。
登りの途中で先に上って降りてきた同級生に出会った。
「避難小屋の後ろにカモシカがいた」なんて言いましたが、雪面に彼が文字で案内を書いていましたよ。
ほら、避難小屋に続く尾根に点々とカモシカの足跡が見えますよ。
すでに、カモシカは去った後で足跡だけを残して去って行ったらしい。
(続く)