めったにパンは作らないのに
電子レンジで簡単にパンが出来ること
収納も折り畳みできるから困らないーって事で 一年以上迷っていたけど とうとう注文してしまった
一緒にシリコン・シェフも
きっと使いこなせば便利なはず (笑)
ただアサヒ軽金属の商品は 忘れた頃に届きます
今回 ついでにシリコンのまきすと 持っている鍋が更に便利に使えるシリコンのアクセサリーも一緒に注文
プラス千円でお弁当用の小さな卵焼きが焼ける卵焼き器も買えるってことでこちらも
プラス千円シリーズと私は勝手に呼んでいるのですが(笑) 天使のなべ 天使のフライパンと娘に使い勝手が好評でしたので これも娘用にと思ってf^_^;
私は卵焼き 普段はフライパンかちょっと大ぶりの卵焼き器で焼いておりますが
たまに時間ある時はーアサヒ軽金属のローストパンのSで焼いています
ローストパンを使って卵焼きを焼くと ふっくらしっとり お店で食べるような上等な焼き上がりになります
料理は ゆとり持って作らないとダメだなと 感じます
日頃は何か時間に追われ バタバタ作っておりますが
卵焼き一つでも基本に返り 本のレシピ見て焼き上げると出来が全く違いますし
私はローストパンのLとSをセットで購入
大小のサイズを持っているのですが
Lは 伊達巻やロールケーキの生地を焼いたり トウモロコシを茹でたり 焼いたり
他にも野菜のベーコン巻きやら肉巻きなど 四角い形が使い勝手良い料理に利用しています
厚いぶん 確かに少し重いですが この厚みが料理を美味しく仕上げてくれている気がします
よその商品のフライパンだと加工がはげて数年で焦げ付きやすくなりますが アサヒ軽金属のディナーパンなどは七年以上 ほぼ毎日使っておりますが 蒸し焼きしても炒めても焦げ付くことは全くありません
洗うのもラクです
今夜も何か美味しいおかずが作りたくて 料理本を眺めています