夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

ちょっと散財

2012-10-18 22:31:39 | 子供のこと身辺雑記

ちょっと散財
ちょっと散財
めったにパンは作らないのに
電子レンジで簡単にパンが出来ること
収納も折り畳みできるから困らないーって事で 一年以上迷っていたけど とうとう注文してしまった
一緒にシリコン・シェフも
きっと使いこなせば便利なはず (笑)

ただアサヒ軽金属の商品は 忘れた頃に届きます

今回 ついでにシリコンのまきすと 持っている鍋が更に便利に使えるシリコンのアクセサリーも一緒に注文
プラス千円でお弁当用の小さな卵焼きが焼ける卵焼き器も買えるってことでこちらも
プラス千円シリーズと私は勝手に呼んでいるのですが(笑) 天使のなべ 天使のフライパンと娘に使い勝手が好評でしたので これも娘用にと思ってf^_^;

私は卵焼き 普段はフライパンかちょっと大ぶりの卵焼き器で焼いておりますが
たまに時間ある時はーアサヒ軽金属のローストパンのSで焼いています
ローストパンを使って卵焼きを焼くと ふっくらしっとり お店で食べるような上等な焼き上がりになります

料理は ゆとり持って作らないとダメだなと 感じます

日頃は何か時間に追われ バタバタ作っておりますが
卵焼き一つでも基本に返り 本のレシピ見て焼き上げると出来が全く違いますし

私はローストパンのLとSをセットで購入
大小のサイズを持っているのですが
Lは 伊達巻やロールケーキの生地を焼いたり トウモロコシを茹でたり 焼いたり

他にも野菜のベーコン巻きやら肉巻きなど 四角い形が使い勝手良い料理に利用しています

厚いぶん 確かに少し重いですが この厚みが料理を美味しく仕上げてくれている気がします

よその商品のフライパンだと加工がはげて数年で焦げ付きやすくなりますが アサヒ軽金属のディナーパンなどは七年以上 ほぼ毎日使っておりますが 蒸し焼きしても炒めても焦げ付くことは全くありません
洗うのもラクです

今夜も何か美味しいおかずが作りたくて 料理本を眺めています


おかずから

2012-10-18 11:55:41 | 子供のこと身辺雑記

おかずから
おかずから
おかずから
おかずから
家にある材料で作れそうな料理を 夜に料理本眺めて捜していました

めぼしいページに栞を挟んで

自分なりのアレンジなど加えつつー

海老とあさりと青梗菜の炒め煮
魚屋さんで買った冷凍あさりのむき身とむき海老利用です

加熱したワイドオーブンにサラダ油入れ刻んだネギと生姜を加え香りを立てます

日本酒とチキンスープをお玉一杯ずつ加えます

あさりを入れあさりの汁が出てきたら
刻んだ青梗菜とむき海老を加え 塩胡椒と味の素を少々ふりかけ味を調えます
蓋をして少し蒸し煮をし 青梗菜が柔らかくなったら 水溶き片栗粉でとろみをつけます

サツマイモと牛肉のきんぴら
サツマイモは細めに切っておきます
加熱したディナーパンに胡麻油を薄くひき まず牛肉を色が変わるまで炒め 一旦取り出します
この時 牛肉に酒・味醂・砂糖・醤油のタレを絡めておきます
空になったディナーパンにサツマイモを入れ炒めます
日本酒・醤油・味醂・砂糖のタレを回しかけ ざっと混ぜてから蓋をし サツマイモが柔らかくなるまで放置
タレの汁気が無くなってきたら 牛肉を戻し ざざざっと炒めます

好みで柚子七味ふりかけてもいいです

アサヒ軽金属のディナーパンやワイドオーブン鍋
少々のことじゃ焦げ付かないし 余熱調理も出来て便利です

中華ふうスープ
中華だし入れ 人参 ハム 舞茸加え 蟹身(魚屋さんで売ってるの利用)を入れて 塩胡椒少々 醤油と酒ちょっとで調味します
水溶き片栗粉と溶き卵加えて火を止めます


通販オマケ♪

2012-10-18 11:26:39 | 子供のこと身辺雑記

通販オマケ♪
通販オマケ♪
先日 永谷園のお味噌汁を通販で買ったらーカタログが入ってて 叔父と従弟にちょっと贈った

と永谷園の通販担当さんから電話が入り 「秋のサービスがあります 届きましたでしょうか」と確認

まだ届いていなかったので そう返事したら 早速 今日 届きました

おしるこ こしあんとつぶあん

ホットケーキミックス「ホテルニューオータニ」

こうしたオマケは予期していなかったので すっごく なんだか嬉しいです

永谷園さん通販担当の方 ちゃんと届きました
有り難うございます