ふくらはぎの不調が続いていると思っていたら、先週日曜日は、ふくらはぎ内側ではなく、右脚ふくらはぎの上部外側から膝近くが朝から痛んだ。
走りたいが、脚に力が入ると痛いから、走るのはやめようと思っていたのだった。
しかし、サッカーでアルビレックス新潟が、仙台との試合で2-4というふがいない試合をしたので、ストレスが最大級にたまってしまった。
そのストレス解消は、走るしかない!
痛いけど、走りに出ることにした。
走る時、足を地面に着けると膝の外側がカクンとなるようになって痛むことがある。
仕方がないので、スロージョギングでやんわりとした走りでごまかすことにした。
いつでも帰れるように、家の近くを走っていた。
1kmを6分30秒くらいで走れればいいやと思いつつ走っていた。
が、3kmくらい走ってみても、イライラ感がおさまらない。
ええい、5kmまで。
膝近くの痛みは、走るとごまかせるようになってきたようだった。
じゃあ、10kmまで走ってしまえ。
…ということになって、スロージョギングで走っていたが、最後の2kmくらいは少し速く走ってしまった。
痛いときは、痛いなりに走っても、6分30秒台くらいで走れるとわかった。
今日は、J1新潟は、ナビスコ杯の予選最終試合で、アビスパ福岡と対戦。
福岡も新潟も、今日の試合を勝って、柏が鳥栖との試合で引き分けか負けかすれば、予選を突破できる。
しかも、福岡は3日前に公式戦を戦って引き分けている。
新潟は、先週日曜以来の試合だ。
体力的にも優位なはず。
さっそく試合開始9分で、新潟が先制。
「今日は、勝てる!」
そう確信したのに、相手のカウンターにまずい守備が重なって、あっという間に逆転されてしまった。
結局、自滅に等しいぶざまな試合で、1週間前と同様に2-4で負けた。
福岡は、新潟に勝利し、柏が鳥栖と引き分けたので、堂々の予選突破。
よかったね、福岡。
でも、新潟の負けは、ふがいない。腹が立つ。
…1週間前と同様に、走りに出ずにはいられない気持ちになってしまった。
2週間後のハーフマラソン出場予定も考えると、15,16km走ってしまいたい。
ただ、今痛みが出てしまうと不安なままになってしまう。
痛みが出ないような走りを心がける。
16km走。
キロ6分を切るタイムで行ければいいか、と。
今日は、気温も19℃で、走りやすかった。
だから、16kmすべて1km6分以下で走り切ることができた。
痛みが出なくてよかった。
残り3kmで、少しスピードを上げていったが、も大してスピードは出なかった。
まあよし、としよう。
走り切れたから。
16km走って、新潟惨敗2連敗の負の気持ちを払拭できたぞ。
よかった!
…そう思って家に帰り着いてみると、野球で応援していた阪神が、延長戦で負けとなってしまった。
う~、またしてもストレスが…!!?
走りたいが、脚に力が入ると痛いから、走るのはやめようと思っていたのだった。
しかし、サッカーでアルビレックス新潟が、仙台との試合で2-4というふがいない試合をしたので、ストレスが最大級にたまってしまった。
そのストレス解消は、走るしかない!
痛いけど、走りに出ることにした。
走る時、足を地面に着けると膝の外側がカクンとなるようになって痛むことがある。
仕方がないので、スロージョギングでやんわりとした走りでごまかすことにした。
いつでも帰れるように、家の近くを走っていた。
1kmを6分30秒くらいで走れればいいやと思いつつ走っていた。
が、3kmくらい走ってみても、イライラ感がおさまらない。
ええい、5kmまで。
膝近くの痛みは、走るとごまかせるようになってきたようだった。
じゃあ、10kmまで走ってしまえ。
…ということになって、スロージョギングで走っていたが、最後の2kmくらいは少し速く走ってしまった。
痛いときは、痛いなりに走っても、6分30秒台くらいで走れるとわかった。
今日は、J1新潟は、ナビスコ杯の予選最終試合で、アビスパ福岡と対戦。
福岡も新潟も、今日の試合を勝って、柏が鳥栖との試合で引き分けか負けかすれば、予選を突破できる。
しかも、福岡は3日前に公式戦を戦って引き分けている。
新潟は、先週日曜以来の試合だ。
体力的にも優位なはず。
さっそく試合開始9分で、新潟が先制。
「今日は、勝てる!」
そう確信したのに、相手のカウンターにまずい守備が重なって、あっという間に逆転されてしまった。
結局、自滅に等しいぶざまな試合で、1週間前と同様に2-4で負けた。
福岡は、新潟に勝利し、柏が鳥栖と引き分けたので、堂々の予選突破。
よかったね、福岡。
でも、新潟の負けは、ふがいない。腹が立つ。
…1週間前と同様に、走りに出ずにはいられない気持ちになってしまった。
2週間後のハーフマラソン出場予定も考えると、15,16km走ってしまいたい。
ただ、今痛みが出てしまうと不安なままになってしまう。
痛みが出ないような走りを心がける。
16km走。
キロ6分を切るタイムで行ければいいか、と。
今日は、気温も19℃で、走りやすかった。
だから、16kmすべて1km6分以下で走り切ることができた。
痛みが出なくてよかった。
残り3kmで、少しスピードを上げていったが、も大してスピードは出なかった。
まあよし、としよう。
走り切れたから。
16km走って、新潟惨敗2連敗の負の気持ちを払拭できたぞ。
よかった!
…そう思って家に帰り着いてみると、野球で応援していた阪神が、延長戦で負けとなってしまった。
う~、またしてもストレスが…!!?