ON  MY  WAY

60代を迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされ生きる日々を綴ります(コメント表示承認制です)

単身赴任で調理を楽しむ

2008-09-11 22:27:54 | 生き方
今、単身赴任している。
単身赴任というと、一番心配なのは、食事
でも、コンビニやスーパーの出来合いのものは、なるべくお世話にならないようにしている。
なぜかというと、「値段が高い」「味が決まっていてあきやすい」「カロリーの高いものが多い」などの理由による。
それからすると、食材を適当に調理して、自分で食べるのが好きだ。
「自分で作ったという満足感」「味が毎回定まらないため、あきない」「うまく作れた時の達成感」「安くて量がたくさん食べられる」などのメリットがある。
3度の単身赴任の経験がある。
最初の単身赴任のときは、作るのも片付けもへたくそだった
2度目のときは、作ると、1回分の量が莫大なものになってしまった。
それを平らげてしまうものだから、3か月で5キロ太った
妻の監視から離れたせいか、毎日のビール消費量も相当はね上がったりした
3回目の今が、一番いい。
年齢を重ねたら、無理して平らげようとしなくなってきた。明日の分に残そう、なんて考えている。確かに、そうすると翌日は、おかずが一品多くなって得した気分になれる
こんな所も、50代になってちょっと変わってきたところかもしれない。
今日の一品は、なす、キャベツ、ピーマンと豚肉を炒め、味噌で味付けした肉野菜炒め。ある程度うまくできて、今日も満足した気分になれた
おまけに、阪神タイガースが、3日連続サヨナラ勝ちだって。満足感がさらに高まった。気持ちよく眠れそうだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオシラヒゲソウ | トップ | 「5296」を聴きながら… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

生き方」カテゴリの最新記事