ON  MY  WAY

60代を迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされ生きる日々を綴ります(コメント表示承認制です)

暑さ寒さも彼岸までというが彼岸の中日、酷寒RUN~新潟ハーフマラソン2024~(前編)

2024-03-20 19:05:30 | RUN

ガタガタ、ガタガタ。

ゴール後びしょぬれになった体が震えること、震えること。

雪こそなかったが、「雨ニモマケズ風ニモ負ケズ」のレースとなった。

暑さ寒さも彼岸まで?嘘だろう、真冬の寒さだったよ。

そう言いながらも、「新潟ハーフマラソン2024」、極寒(大げさだ)のレースを楽しんできた。(終わったから言える(^^;))

 

天気予報は、雨。

気温が低く、風も強いとのこと。

ホントに大会やるのかな?と思い、午前5時30分の大会HPの発表を待った。


ああ、やっぱりやるんだね、通常開催。早めに来いって、そっけない文章。

昨秋新潟シティマラソンで駐車場入り口での渋滞で、入場に時間がかかったことを思い出し、少し早めに出かけた。

なんと今回は、スイスイ。

あの時みたいに駐車券に参加者のゼッケン№が書いてあるかどうかの確認がなかったから、スムーズだった。(そもそも、そんな確認なんかいらないのである。)

P4駐車場は、アルビの試合で使う駐車場だから、勝手知ったるもの。

他の車の駐車が少ない、エコスタにつながる信号に近い場所に車を止めて、傘をさして歩いて行った。

 

スタジアムの前は、いつもと違った仕様。

ゲストランナー4人が描かれた(写った?)大会パネルが立っていた。

デンカビッグスワンスタジアムが発着場所でもあり、手荷物預けもトイレも、その中で済ませる仕組み。

スタジアム内でも吹きつける風は冷たいが、早く着きすぎたので、持って行ったナンプレの問題を解いて時間をつぶした。

今回は、寒い中でのレースということで、頭には、耳も隠せる帽子。

長袖のトレーニングシャツの上に、いつもの「アイシテルニイガタ」のTシャツ。

その上に、大きなポリ袋に両腕・首用に穴を開けたものをかぶって着て、防寒・防水。

ランニングタイツの上にランニング用ショートパンツを着用。

それでも、寒さはそれ以上。

8時40分には整列したが、上からの小雨、横からの寒風に、ガタガタ震えていた。

口のマスク、頭の耳隠し帽をしてなかったら、もっと寒かっただろう。

大会本部の放送では、気温は4.4℃、風速3.3mと紹介していた。

レース前には、4人のゲストランナーの紹介が聞こえたが、後方の私らにはそれを見るすべはなし。

 

9時にスタート。

私がスタート地点に到達したのは、3分ほどたってからだった。

すると、そこに、ゲストランナー「山の妖精」こと城西大の山本唯翔選手が励ましの声をかけていた。

ちゃっかりそのそばを通り、片手タッチをして、元気をいただいたぞ。

ありがとう、山本選手。社会人となってからも活躍されることを祈っています。

 

いよいよ外の道路に出て走り出した。

その辺りで、もう1km。

そして、横風を受けながら走って行くと、2km地点で弁天線の道路を行くことになる。

ここからは、両側が工業団地のようになっているせいか、結構名前を挙げて応援する人たちが多い。

そこで思うのは、場所柄だろうか、アルビレックス新潟のチームカラー、オレンジ色の雨具や防寒具を着ている人が多い。

試合のときにはそれを着て応援しているのかな、などと考えながら3km地点を過ぎていった。

そして、弁天線が白根亀田線と名前が変わるあたりで4kmが終わる。

ここまで、自分のタイムは、①6分26秒 ②6分23秒 ③6分21秒 ④6分34秒。

体調を考えると、このくらいの、1キロ6分30秒前後で淡々と走って行ければいいや、と思っていた。

 

そこへ、後ろから来て横に並んだランナーから、急に名前を呼ばれた。

「へぇ?」と一瞬驚いたが、彼は阿賀町時代の知り合いのYさん。

2年前の燕さくらマラソンで久々の再会を果たした彼も、自分のことを「なんちゃってランナー」と呼ぶが、彼は今も努力して月に100㎞以上走っており、私の方がなんちゃって度では勝っている(自慢してどうなる!?)。

Yさんも、恒例のアルビユニ着用者で、12番のサポーター№をつけていた。

「どうぞお先に行ってください」と、声をかけると、私より軽い走りで前に進んでいった。

また、曽野木の街の折り返し点前後でお会いしましょう。

 

5.5㎞地点で、初めての給水。

カップに入ったスポーツドリンク1つと水を1つ取って口にした。

寒い日でも、水分はちゃんととっておこう。

 

いつの間にか雨が上がって、走りやすくなっていた。

 

集落の建物が並ぶ中の道は、風が来なくて走りやすい。

両川小学校、両川中学校を過ぎて、酒屋町を過ぎていくと、9km辺りの地点は、毎年通り過ぎるのが楽しみな場所がある。

ある自動車工場なのだが、そこには、赤青黄の三色レンジャーがいて、応援してくれるからだ。

いました、いました、今年もいてくれました。

ここで、三色レンジャーそれぞれとタッチして、元気をもらった。

農村地帯だが、あちこちに家族で人が立っていて、応援してくれるのがありがたい。

こんなに遅いランナーにも声援を送ってくれる。

思わず腕を上げ、「ありがとうございます!」と返すランナーは、私以外にもたくさんいた。

 

10㎞を過ぎた。

あと半分か。

いつも、1度走るとこのくらいは走るし、ここまで体にきつくない走りをしてきたつもりだから、まだ疲れはさほどではない。

心拍数は170に達しないように気をつけながら走ってきたが、タイムは、キロ6分30秒前後で行けている。

④6分34秒 ⑤6分22秒 ⑥6分43秒 ⑦6分28秒 ⑧6分25秒 ⑨6分24秒 ⑩6分23秒

このまま行きたいものだ、と思いながら、ハーフマラソンのおよそ半分を過ぎた。

ここまでは順調。雨もやみ、寒さはあるけれど、走っているとさほどに感じないほどのものであったのだが…。

(つづく)

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅の花見に、今年も月岡梅林園 | トップ |  暑さ寒さも彼岸までというが... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした! (八百政)
2024-03-20 22:16:06
いやぁ〜過酷なレースでしたね。特に最後の4㎞ほどは冷たい雨に体温を奪われ、ずぶ濡れになった靴も手袋もとても冷たかったです。
あんな過酷なレースなのに、要所をスマホで撮影して記録に残す50foxさんはすごいですね。ボクの姿も撮っていただいてありがとうございました。次は来月、燕でお会いしましょう。
返信する
お疲れさまでした (50fox)
2024-03-21 06:56:18
>八百政様
まったくひどいコンディションになりましたね。でも、それに負けずに走れた自分に、それなりの充実感・達成感があったことも事実です。
雨でスマホが濡れて、後半は、あのすれ違ったときもうまく撮れていず、ピンボケ写真になってしまいました。また、後半4kmの強風強雨でスマホが濡れて最終盤は写真が撮れなくなってしまいました。
撮りながら走るのも、楽しく走る要素の一つなのですが、残念でした。
燕さくらマラソンでも、またゆっくりRUNで参戦します。桜の花の下で走れるといいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

RUN」カテゴリの最新記事