kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

重陽(ちょうよう)の節句

2009-09-09 15:47:21 | 四季折々に

Img_3321 写真は、イメージです。(^_^;)

                                                                                                       

「重陽の節句」

                             

今日、9月9日は、「重陽の節句」 「菊の節句」 です。

                           

中国伝来の、五節句の一つです。

                           

”陰陽道では、奇数は陰陽の中の陽の数で、その中で一番大きな数字、「九」が重なる9月9日は、「陽の気」が強すぎるとする。…で、この頃に、陰暦の9月9日頃の花、「菊」を浮かべた「菊酒」を飲んで、邪気を払い、長寿を祈った。

                           

これは、平安時代に中国から伝わり、宮中で盛んに行われてきたそうです。

                             

9月9日といえば、「救急の日」 の方が有名ですよね。   

                         

でも、「菊(花)酒」 ためしてみようかな(*^^)♪

                          

ちなみに、

「人日~じんじつの節句」   一月七日   (七草粥)

「上巳~じょうしの節句」    三月三日   (桃・ひな祭り)

「端午~たんごの節句」    五月五日    (菖蒲) 

「七夕~しちせきの節句」   七月七日    (笹・星祭り) 

で、五節句です。

                                

京都では、重陽の節句に、北区の上賀茂神社にて、無病息災を願い、「烏相撲」    が行われます。

見張り役の「刀祢=とね」の『かーかー』というカラスの鳴きまねを合図に、

児童22人が、境内の土俵で相撲をとります。

Img_3328

                                 

※ 以上、グールグルッと検索いたしました。(^_^;)

                           

                       

重陽の節句は、桃の節句や、端午の節句の様には、人々に浸透していないような気がします。

でも、四季折々に行われる情緒ある行事は、後々まで伝わるといいなと思います。(*^。^*)

                 

コメント (6)