歴史の授業に出てきた臨済宗の寺で「円覚寺」といえば「舎利殿」
残念ながら、舎利殿内は非公開!
皆さん門前でシャットアウト!
門の柵越しに、
舎利殿
石塔が門前にありました
神奈川県唯一の国宝建造物 「舎利殿」
堂内に源実朝が南宋から請来したと伝える仏舎利(お釈迦様の遺骨)を
安置した厨子がある。
下調べをせずに行った私は、少なからず拍子抜けした訳ですが、
境内は、屋根の反りの美しい建造物と、今を盛りと錦に色づいた木々で
見事な景色でした。
山門(三門)
山門(三門)
仏殿
宝冠釈迦如来(仏殿内)
天井の白龍図 (仏殿内)
選仏場
居士林
勅使門(唐門)
開基廟
この円覚寺、びっくりするほどの参拝者でした。