エーッと、西山の麓を、南下して、ポンポン山の麓まで来たのでした。
さて、この「ポンポン山」っていう名ですが、やはりちゃんとした本名があって、「加茂勢山」というそうです。(標高679m)
頂上に近づくにつれ、足音が「ポンポン」と響くように聞こえるので、この名が付いたそうです。
高校生の時、いちど、クラスでハイキング先に決めた事を憶えているのですが、その後、行ったか?行ってないか?…思い出せません(?_?)
山の東側は、向日市、長岡京市、大山崎町と続きまして、長岡天神ほか、古刹の多い平安時代頃からの、重要な場所です。
春らしくなった今日この頃ですが、春、京都、旬の食べ物、のキーワードなら、やっぱり、「京たけのこ」でしょうか!京の伝統野菜でもあります。
長岡京市辺りまで来ますと、竹林が沢山あります。孟宗竹の多い西山一帯は、「京たけのこ」の名産地です。土壌がたけのこの生育に向いているそうです。
それに、おとぎ話「かぐや姫」は、この辺りに住んでいたんですよねえ。
それに、発明王「エジソン」は、ここの竹を使って電球のフィラメントを作ったのですが、「ここの竹でないとダーメッ!!」と言ったそうです。
次に、大山崎町、「山崎の合戦」のあった天王山も西の方にあります。
山崎と言えば、「サントリー山崎ウイスキー蒸留所」が、有名です。
この辺りは、昔から、水がとてもきれいな所でして、お酒造りには、とても適していたのです。
こんな、サントリーグッズが、家にまだありました。(^_^;)
ひょっとして、プレミア付いてるかも…(^_^;)え
http://inoues.net/club/minase_web3.html
http://www.ipt.bb4u.ne.jp/~maru2/tour1.htm
サントリーの立派なホームページをご覧下さい。
大山崎町や、隣の島本町(大阪)この辺りは、大阪に行くのも京都に行くのも便利な所です。
とにかく、西山連峰に沿って、重要な交通網が、ビッシリです。
東海道新幹線、JR東海道京都線、阪急電車、そして、名神高速道路。
京都と大阪を結んでいます。JRも阪急も、名神も、車窓からは、西山の峰々がよく見え、サントリー工場も見え、退屈しない道程です。(^^♪
西山連峰のふもとは、現代の日本の重要なポイントとも言えるかもしれません。