矢立の杉からは旧道が現存していないため、県道212号線をそのまま進みます。
約20分後、峠の頂上にある「笹子隧道」に(上段写真)。
昭和13年に完成し、平成11年に登録有形文化財となったこの古トンネルを抜けると、甲州市に。
ここからは麓にある駒飼宿まで整備されて残っている旧道を下り、
約1時間後、駒飼宿に到着。
峠の麓の集落といった風情で、本陣脇本陣ともに現存していませんが、民 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。