朝のラジオ放送で、觀世流の謠曲を樂しむ。「自然居士」は當時實在した半僧半俗の説法者をシテに据ゑた遊興物の能で、人身賣買で賣られさうになった少女を、人買商人の求めに應じるまま様々な遊藝を見せた末に救ひ出すと云ふ、演劇的要素の強い曲。囃子の入らない素謠ゆゑ、舞台で観るやうな遊藝味は薄くなる分、自然居士と人買商人とのコトバの應酬がより鮮明になり、特に転んでもタダでは起きない人買商人の狡猾さが際立ちなかな . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。