世田谷區上馬五丁目の「駒繫(こまつなぎ)公園」に建つ、国旗掲揚臺。正面に彫られてゐた四文字が、不自然に削り取られてゐる。 側面にまわると、「世田谷區」と「昭和十三年」をのこして、やはり文字が削り取られてゐる。かつて正面には、『國威發揚』と彫られてゐた云々。さうすると、側面の「寄贈」にはかつてどんな文字が連なってゐたのか、だいたい察しがつく。刻んだ文字は消せても、刻んだ歴史は消せない。いまこの國は . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。