愛知県春日井市の高蔵寺ニュータウンの一画にある雑木林に囲まれた一軒の平屋。
そこに暮らす建築家・津端修一さん(90歳)と英子さん(87歳)ご夫婦。
「フルーツ人生」は、その暮らしを追ったドキュメンタリー映画だ。
津端さんは、かつて日本住宅公団で活躍した東大卒のエリート建築家。
戦後から高度経済成長期の日本、GDP世界第2位、
住宅公団では、各地に大規模団地・ニュータウンを誕生させた。
それらは巨大で無機質な人工都市を作り出したが、津端さんが理想とするような、風通しのいい雑木林を残した自然と共生するニュータウンは、なかな実現できなかった。
1975年
津端さんは、ついに自らの手掛けた高蔵寺ニュウタウンに、土地300坪を買い求め、そこに家を建て、自分で雑木林を育てることを始めた。
それから50年。
家は、尊敬する建築家アントニン・レーモンドの家を模したという30畳のワンルーム。
畑で作っているのは、野菜70種と果物が50種。
筍、馬鈴薯、梅干、甘夏、サクランボ、柿、栗、苺、桃、西瓜、胡桃。
ベーコンも3日を掛けて仕込む。ほとんどが自給自足の食材だ。
野菜を作るのは津端さん、調理をするのは秀子さん。
高い天井、白いクロスを掛けたテーブル。
ここで夫妻は3度の食事、10時・3時のお茶を楽しむ。
*
二人を見ているといつも忙しそうに何かをしている、 しかし本当に楽しそうだ!!
種をまき、芽が出て、花が咲き、時をためて、果実が実る。
人生はだんだん美しくなる。
映画は、津端さんと英子さんの2年間の暮らしを、たんたんとありのままに映しだす。
そこにあるのは、上質なユーモア、叡智と創造 人生に対する優しいまなざし。
人生の最後の仕事は、ある障碍者施設からの建築デザインの依頼、
緑をふんだんに取り込んだ敷地の中に木の香りのする診療所を置いた。
*
津端さんは、2015年6月2日、草むしりをした後昼寝をして、そのまま起きてこなかった。・90歳
ひとりになった英子さんのさみし気な後姿が心にしみた。
(写真は、パンフレットから借用)