陶芸工房 朝

アトリエ便りです。どうぞよろしく。

天城湯ヶ島・小さな旅

2021年09月28日 | 旅の記録

二度のワクチン接種もすんでいるし、コロナもやや沈静してきたし・・・・・。

秋の休日、久しぶりに天城湯ヶ島を訪れた。天城は私の最初の赴任地、懐かしい地である。昔泊ったことのある「白壁荘」に一泊した。

 

温泉に入ってから宿の裏庭を散歩してみた。このあたりは渓谷の合流地らしく、豊かな水が轟音を立てて流れている。眺めていると、何処からか一人の男性が現れて何やら魚を取っているらしい。

「何が捕れましたか?」と聞くと「鮎だよ」とのどかな返事がかえってきた。大きな自然と共存する小さな人間の「これがごく普通の営みなのだよ」と言う感じの応答が、何だかとても爽やかに感じられた。

 

「天城山脈を源とする山ひだから醸しだされる澄み切った湧き水は万緑の樹々を縫って渓谷に流れ込み、猫越川と本谷川になる。この二つの川が合流する地点は湯ヶ島のほぼ中央にあり、湯ヶ島でも最も美しい景観を呈している。」(白ばんばの里・天城湯島 宇田治良)

 

新幹線三島駅からなら車で一時間余りの伊豆半島・天城湯ヶ島。伊東に通じる幹線(踊り子街道)をたった一本奥に入っただけなのに、そこには昔のままの、美しい田畑と美しい自然が残っていた。今風の看板や建物もあまり見当たらない。そこには温泉郷を守ろうとする人々の努力があるのだろうが、何かノスタルジックな感興をそそられる地であった。宿泊した「白壁荘」がよかったからかもしれないが・・・・。

 

「伊豆半島の中央、天城山の麓に位置する天城湯ヶ島は良質の温泉が豊富で、古くから湯治場としてよく知られている。美しい自然の中で山間に佇む温泉郷はまた、文学の発祥地としても独特の雰囲気を持っている。」(白ばんばの里・天城湯島 宇田治良)