バンビ・わーるど

プラダー・ウィリー症候群の息子「バンビ」を愛し、その成長を見守る母・suzuのつれづれ日記(&ときどき猫だより)

バンビの生い立ち③-1才から (その1)

2006年06月25日 | バンビの生い立ち(ブログ公開まで)
1才になってからのことを書こうとずっと思っていたのだけど、もうその頃は育児ノートも書いてなくて、結構記憶も曖昧。写真を見ながら何とか思い出してみようと試みるんだけど、なかなか難しくて。(あー、あの頃からブログやってたらなぁ。残念。)

で、以前にも書きましたがバンビは1才になるちょっと前から
★療育園(都立)でOTを受ける(月1・45分/回)
★幼児グループ(民間の療育施設)に通う(週2回、10~13時)

幼児グループは療育園がもの足りなかったから他にないかと探したんだけど
先日も書いたとおり、あの頃はまだ療育に行けばそれだけでバンビが変わるんだとカン違いしていた。でも、結果的にはここでいろんなことを学ぶことができたし、何よりママ友ができたことが私自身にとって大きなプラスだった。

幼児グループで月1回行われるポニー教室でのバンビ
~おすわりができるようになった頃(1才2ヶ月)

先生が特製のクッションを作ってくれて、それを身体に巻きつけて騎乗。(隣は公園の指導員さん)
大丈夫かなーと思うようなことも、先生がやってみようと言うのでどんどんやらせることにした。

<この頃心がけていたこと>
バンビにいっぱい働きかけてあげること=刺激を与えること
(もちろん、無理しちゃいけないから様子を見守りつつ。)



草の上に直に座らせたり 

公園での水遊びも 

 水の中でゆらゆら身体を揺らしてみる。

いろんなものに触れさせたりして、視覚・聴覚・嗅覚だけでなく触覚による刺激も与えようとした。
特に季候が良くなってからは光や風や水を感じてほしくて毎日外に出るようにしたし、時には葉っぱを持たせたり、お花の匂いを嗅がせたりもしてみた。
当時はまだ反応らしい反応はなかったけど、でもバンビの脳にいろんな刺激が届いていたんじゃないかと思っている。
(まぁ幸いバンビはこの頃特に健康上のトラブルもなかったので、そういうことができたのかもしれないけど。)

それから、例えばデパートに買い物に行った場合でも、ずっと抱っこしたままとかベビーカーに乗せたままにしないで、必ず赤ちゃん広場みたいなところに寄って、おすわりさせたり、寝転がって遊ばせる時間を取るようにしていた。(自分の休憩も兼ねてだけど)

当時、おすわりができたら次はハイハイと思っていたけど、それにはやっぱりうつぶせがしっかりできて首が上がらないとダメだし、何よりその姿勢から移動したいという本人の意志というか意欲が大事だと思った。

そういうわけで、バンビの周り(手を伸ばすともうちょっとで届くくらいの位置)におもちゃを散らばせておくのだけど、それもガラガラとかぬいぐるみよりはむしろ何か操作すると反応(動きとか音とか)があるものの方が良さそうだった。



写真ではちょっと見にくいのだけど、オレンジ色の車みたいなおもちゃはボタンが4つ付いていて、押すとそれぞれ違う曲が流れプーさんやティガーの首が動くもの。
(バンビはこれが好きで、いまでもたまにボタンを押しては楽しんでます。)

日々いろんな刺激を与えていたからか、バンビはあらゆるものに興味深々でとにかく好奇心が強い。その好奇心ゆえに、見たい・触りたい、自分の身体を動かしたいという意欲も満々だった。
それがやがて移動すること-ずり這い(匍匐前進みたいなハイハイ)につながっていったんじゃないかと思う。
バンビ1才3ヶ月の夏のことでした。(この続きはまた改めて書こうと思います。)

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保育参観 | トップ | 伸び悩み »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆suzuさん☆ (aimiママ)
2006-07-01 05:24:24
カキコ遅くなりましたブログに書き込みしてくれてありがとうございますすごく励みになります 赤ちゃん広場や赤ちゃんがたくさんいるところに行くと絶対月齢聞かれるのでそれをさけたくて行けませんでしたでもでもこれからはバンバン行ってみます プールに海夏が楽しみです~
返信する
ぺーままさん♪ (suzu)
2006-06-27 23:57:14
お久しぶり! ワークショップ来てないなと思ったら、次男クン喘息だったのね。この季候じゃいろいろ調子も狂いがち。早くよくなりますように。



ぺーくんも感触系が苦手なのかしら? バンビも乾いた砂は平気でも、湿っていて肌に付くのはいまだにイヤがります。

シールと同じで、肌に何かが張り付くと剥がすことに固執するというカンジもあるかな。

でも、慣れていくものなんですね。そういう意味ではバンビも早く幼稚園に入れちゃいたいなぁ。



そうそう、STより先に心理をって言われてうちもやってるけど、あまり効果は感じられないの。(先生はいい人なんだけど。)

STってどんなことやるのかしら? 今度教えてくださーい。
返信する
Unknown (ぺーまま)
2006-06-27 02:02:50
おひさです!

このところ次男の調子が悪く(喘息)ワークショップにも出られず(ってか家からもあまり出られず)ストレス溜まってますぅ。

バンビくんかわいい~!ぺーも小さいときはこんなだったなぁ。(もっと貧弱だったけど)

で、思ったこと。

やっぱり外からの刺激って大事かも。

うちのぺーは3才頃までヘンに潔癖性で草の上でも砂の上でもダメ。触るのもいや。汚れるのも許せない。みたいな感じだったけど(洗濯すごく楽だった)通園で周りの子達の遊びっぷりに影響されたのか、今では洗濯物の山

もっと早くから何か出来たかも。ってsuzuさん見てると思っちゃいます。



バンビくんもそろそろST?確かうちもその頃だったなぁ(口腔機能に麻痺があるといわれ焦って専門の病院行ったが誤診だった)

心理にも行ったけどほとんどお話と発達検査だったので期待はずれ。今では行ってません。今はST・OT やっぱ、専門家ってすごい!と思うことしばしば。バンビくんもいい先生との出会いがあるといいね
返信する
ちっこいのさん♪ (suzu)
2006-06-26 20:40:44
そうそう、うちもプールを買ったんだけどよく考えもせず大きいのを買ったら、水をはるだけでもえらく大変でお蔵入りしました。(ベランダに蛇口がないのです。)

女の子は水着もかわいくていいですよね!

うちはまだ水遊び用のオムツ愛用です。



私も引きこもり時期があったので、気持ちはわかります。無理することはぜんぜんないですよ。天気悪かったりするとそれだけでも億劫だったりしますよね。

ヒカリちゃんが1才になる頃には梅雨も明けてるだろうし、親子で楽しい時間を過ごしてくださいね。
返信する
aimiママさん♪ (suzu)
2006-06-26 20:33:08
aimiちゃん、病院どうだったかしら? ママさんも忙しい中いろいろ大変だと思うけど、がんばってね!応援してます。



赤ちゃん広場は、たまーに他のママさんに声かけられて例によって「何ヶ月ですか?」みたいな会話になるのはちょっと面倒な時もあったけど、他のコの遊んでる姿を見たりするだけでもバンビにはいいかなーと思って行ってました。



aimiちゃんもおすわりできるようになったから、水遊びなんかも楽しめていいと思います。

今年の夏はいっぱい刺激を与えてあげて、楽しく過ごしてね。

返信する
勉強になります。 (ちっこいの)
2006-06-26 13:28:18
バンビくんの1歳からはもう過去の事だけど、ヒカリはこれから1歳なので、とっても勉強になります

私達は先生の勧められるままに今の療育園に通っていますが、民間の療育施設ってのもあるんですね~。調べてみようかなって思いました。

今年、プールを買ってヒカリと遊ぼうと意気込んでます水着も買ったけど、サイズ大きいしまだ裸でいいかも

赤ちゃん広場はウチも素通りでした反省。

お互いの休憩と気分転換にも必要な事ですよね。

ヒカリが1歳になったら、とりあえず外出をしようと思います(未だ引き篭もりなので)。

返信する
こんばんはv (aimiママ)
2006-06-26 00:32:15
昨日はお疲れ様です写真とっても見やすい&わかりやすいです今年はaimiも水遊びデビューさせようと思っているので参考になりましたゆらゆらさせてみますあと私、買い物に行ったときに赤ちゃん広場みたいなところがあっても通過してました次行ったときは遊ばせてみようと思います
返信する

コメントを投稿

バンビの生い立ち(ブログ公開まで)」カテゴリの最新記事