知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

elephant in the room

2007年11月24日 | アガサ・クリスティ

CNNかBBCか忘れてしまいましたが、ニュースから流れてきた"elephant in the room" ということば。

何を言っていたかほとんど聞こえてないのに、こういう面白そうなことばだけは不思議と耳に残ります。

 "elephant in the room"は誰もが知っているのにわざと避けている問題。

そういえば話題になっていたのはアメリカの大統領選挙で、オバマ議員が映ってました。

これから大統領選挙に関して耳にしそうな表現です

elephantって他にも「使い道のない送り物」という意味の"white elephant"なんていう表現もあります。

もうひとつ。象は記憶力がいいとも言われてます

アガサ・クリスティのミステリー「象は忘れない」という作品もそこから来てるんですね。

Elephants Can Remember (Hercule Poirot Mysteries)

Berkley Pub Group (Mm)

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする