貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ

発想を変えれば、愉快な食卓。安い素材で、美味しい料理。変わっているけど、ウマけりゃ良し。貧乏だって、幸せだいっ!

ポテサラオム炒飯

2017-07-23 08:47:35 | ごはんもの
材 料:ポテトサラダ(前日の残り)・ご飯・玉子・
    炒飯の素(好きなの)・しょうゆ
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.炒飯の素とご飯で、炒飯を作り、皿に盛ります。
2.炒飯の上にポテトサラダをのせ、
  その上にふわとろオムレツをのせます。
3.しょうゆをたら〜り。
  

実に面白いオムライスです。

ねっとりとろとろ、新食感。

ポテトサラダって、つい作り過ぎちゃいますよね。

次の日に食べるなら、そのままより、
ちょっとでもアレンジした方が楽しいでしょ。


< おまけ >

昔、台湾の「ハァ?どこがプライベート?」という、
大阪湾より水の汚いプライベートビーチに
行ったことがあります。

そこで食べた弁当は、
ご飯の上におかずドサッ!という、
いかにもアジアンなものだったのですが、
一緒に行った人たちが
ほとんど食べずに残していたのに、
私だけ完食しました。

決して悪食ではありません。

もったいないと思うし、
“食べなくちゃ”という生命力の強さだと思います。

いつ災害に見舞われるかわからないしね。
少しでも長生きしたいのよ。

話が暗いなぁ〜。
いかん、明るくしよう!

パチッ!

何してんの?

電気つけた。

コテッ!

違うがな。
何か楽しい気持ちになる話はないかっていうこと。

そうやなぁ〜。
骨つきカルビ食べ放題!

そら、楽しいわ。
食いもんのことしか、頭にないんかい!

ハイッ!

楽しいと言えば、コンビニのおでん。

また、食いもんかい!

以前、コンビニおでんの食べ比べをしましたが、
またまたやってみたくなりました。

各社、力が入ってますから、楽しみです。

ところで、関西ではおでんのことを
「関東煮(かんとだき)」と言います。

っていうか、昔は言っていたとするべきでしょうか。

最近は「おでん」に押されて、
あまり聞かなくなりました。

私自身も「おでん」と言う方が
美味しそうに感じます。

チッ、関東に駆逐されるとは。
あぁ〜、魂を売ってしまった。

「関東煮」を復活させなくては。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天

真面目なメルマガ





500x500.png

フードビジネスブログ

カレンダー

2017年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

バックナンバー

  • RSS2.0