「こんにちわァ、テディちゃでス!
せーのッ!
にゃおォ~んッ!」
「がるる!がるる……がっるぐる、ぐっるー!」(←訳:虎です!がるる……じゃなくて、にゃぁー!)
こんにちは、ネーさです。
ニャーニャーと冒頭から毛玉たちが騒々しいのは、
この御本に影響されてのことでしょうか?
ニャーといえば、ええ、アレしかございません。
世の中の半数の御方がマニアになっちゃうという、驚異の生きもの!
ではマニア諸氏さま、こちらを、どうぞ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/96/79740f8d9d453b9272d536d5f0bf9626.jpg)
―― おやじネコは縞模様 ――
著者は群ようこさん、2012年6月に発行されました。
表紙画&本文イラストは杉田比呂美さん、
本文デザインと装丁は大久保明子さん、
……そうです! アレです!
この御本はネコが(ほぼ)主役の楽しいエッセイ作品集ですよ~♪
「にゃごにゃごッ♪」
「ぐるがっる♪」(←訳:ごろにゃん♪)
『しいちゃん日記』『パンとスープとネコ日和』他、
愛すべきニャンコたちを描いたエッセイ集で知られる著者・群さんの、
最新の御本が、こちらの……ん? おやじ? おやじネコ??
「ふァいッ!
にゃんこにもォ、おやじなァ、にゃんこがァ、いるのでスゥ!」
「がるる~」(←訳:それが~」
「しまちゃんッ!」
しまちゃん。
申し上げるまでもありませんが、ニャンコ、ネコ、です。
これもまた申し上げるまでもありませんでしょうけれど、
しまちゃんは……半ノラなニャンコ、なのです。
群さんによれば――
『外ネコというよりは、野良ネコといったほうがぴったりの風貌』で、
『体はずんぐりと大きく』、
『こげ茶と黒の縞柄』、
『顔がでかいわりに目がとってもちっこい』。
群さん家のニャンコ『しい』ちゃんの散歩帰りに
一緒にくっついてきてしまった縞柄のしまちゃんは、
そのワイルドな魅力?で、
群さんと、お隣りに住む群さんの友人さんのニャンコマニア心をくすぐり、
しばしば御飯の面倒をみてもらうようになりました。
「しまちゃんッ、ぐるめッ、なのでス!」
「ぐるるがるるぐる!」(←訳:大食漢でもあるよ!)
ほとんど野良、だけれど、
貫禄あるボスキャラ、ではない縞柄しまちゃん。
群さん宅を訪れる度、
しまちゃんは小さな余韻を残してゆきます。
ニャンコのしまちゃんに始まり、
この御本に登場するのは、
ワンコではチワワ、
ハタネズミくんたち他ネズミちゃんたち、
タイのモンキーセンターのお猿さんたち、
老若大勢のニャンコちゃんたち……
「にぎやかァでス~!」
「がるるーぐる!」(←訳:ユニークです!)
わがままを言ったり、
食欲を暴走させたり、
ケンカで怪我をしてきたり、
群さんを心配させる縞柄しまちゃん。
そして、しまちゃんや動物たちの
なんともいえない“愛くるしさ”に
つい翻弄されてしまう人間さんたちが織りなす寸景。
「ふッ!
しまちゃんのォ、しょうりッ!」
「ぐるぐるる!」(←訳:不戦勝だね!)
動物ものエッセイ大好き!な御方は、ぜひ!
ニャンコマニアの皆さまも、もちろん、一読を!
すばらしいニャンコイラストも必見です♪
せーのッ!
にゃおォ~んッ!」
「がるる!がるる……がっるぐる、ぐっるー!」(←訳:虎です!がるる……じゃなくて、にゃぁー!)
こんにちは、ネーさです。
ニャーニャーと冒頭から毛玉たちが騒々しいのは、
この御本に影響されてのことでしょうか?
ニャーといえば、ええ、アレしかございません。
世の中の半数の御方がマニアになっちゃうという、驚異の生きもの!
ではマニア諸氏さま、こちらを、どうぞ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/96/79740f8d9d453b9272d536d5f0bf9626.jpg)
―― おやじネコは縞模様 ――
著者は群ようこさん、2012年6月に発行されました。
表紙画&本文イラストは杉田比呂美さん、
本文デザインと装丁は大久保明子さん、
……そうです! アレです!
この御本はネコが(ほぼ)主役の楽しいエッセイ作品集ですよ~♪
「にゃごにゃごッ♪」
「ぐるがっる♪」(←訳:ごろにゃん♪)
『しいちゃん日記』『パンとスープとネコ日和』他、
愛すべきニャンコたちを描いたエッセイ集で知られる著者・群さんの、
最新の御本が、こちらの……ん? おやじ? おやじネコ??
「ふァいッ!
にゃんこにもォ、おやじなァ、にゃんこがァ、いるのでスゥ!」
「がるる~」(←訳:それが~」
「しまちゃんッ!」
しまちゃん。
申し上げるまでもありませんが、ニャンコ、ネコ、です。
これもまた申し上げるまでもありませんでしょうけれど、
しまちゃんは……半ノラなニャンコ、なのです。
群さんによれば――
『外ネコというよりは、野良ネコといったほうがぴったりの風貌』で、
『体はずんぐりと大きく』、
『こげ茶と黒の縞柄』、
『顔がでかいわりに目がとってもちっこい』。
群さん家のニャンコ『しい』ちゃんの散歩帰りに
一緒にくっついてきてしまった縞柄のしまちゃんは、
そのワイルドな魅力?で、
群さんと、お隣りに住む群さんの友人さんのニャンコマニア心をくすぐり、
しばしば御飯の面倒をみてもらうようになりました。
「しまちゃんッ、ぐるめッ、なのでス!」
「ぐるるがるるぐる!」(←訳:大食漢でもあるよ!)
ほとんど野良、だけれど、
貫禄あるボスキャラ、ではない縞柄しまちゃん。
群さん宅を訪れる度、
しまちゃんは小さな余韻を残してゆきます。
ニャンコのしまちゃんに始まり、
この御本に登場するのは、
ワンコではチワワ、
ハタネズミくんたち他ネズミちゃんたち、
タイのモンキーセンターのお猿さんたち、
老若大勢のニャンコちゃんたち……
「にぎやかァでス~!」
「がるるーぐる!」(←訳:ユニークです!)
わがままを言ったり、
食欲を暴走させたり、
ケンカで怪我をしてきたり、
群さんを心配させる縞柄しまちゃん。
そして、しまちゃんや動物たちの
なんともいえない“愛くるしさ”に
つい翻弄されてしまう人間さんたちが織りなす寸景。
「ふッ!
しまちゃんのォ、しょうりッ!」
「ぐるぐるる!」(←訳:不戦勝だね!)
動物ものエッセイ大好き!な御方は、ぜひ!
ニャンコマニアの皆さまも、もちろん、一読を!
すばらしいニャンコイラストも必見です♪