喫茶 輪

コーヒーカップの耳

百周年記念誌『用海』の間違い記事

2019-05-27 15:22:18 | 用海のこと
「宮っ子」7月号の「わがまち用海」のゲラを校正していて不審な点があり、
用海小学校の百周年記念誌を調べてみた。

やはり、原稿が間違っており、訂正してもらうように編集長に電話した。

で、百周年記念誌『用海』(2001年発行)だが、これにも間違いが三か所ある。

①「昭和28年に浜脇、津門、今津小学校から5年生が182名転入籍」とあるが、4年生も一緒に転入のはず。
わたしが当の4年生だったのだから、間違いない。

②昔の校舎見取り図が、用海ではなく浜脇のものが使われている。

③昭和36年にプール完成とあり、それはいいのだが、使われている写真が昭和45年頃のものだ。
うちの家が写っているので、これも間違いなし。

機会があったら、学校にある記念誌に訂正を記してもらうようにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kiyoの石仏

2019-05-27 09:05:47 | 旅行
昨日バスツアーで行った北条の五百羅漢。

ボランティアガイドさんの案内で境内を一巡した後、抹茶をいただきました。
これはおいしかったです。
そして、ほかの皆さんはバスに戻られたのですが、わたしには探し物がありました。
もう40年近く昔のことですが、家族でここを訪れた時のことです。
娘のkiyoがある石仏を見て、
「『わたしのこころです』って言ってはる」と言ったのです。
それはわたしの心を捕らえてメモし、娘をそばに立たせて写真を写した(赤いワンピースを着たその写真を今探すのですが見つかりません)のでした。
そして、そのメモは後に『きよのパーティー』という口頭詩集に収めました。
ということで、ここに来たからには、もう一度出会わなければならない石仏だったのです。
500近い石仏の中から見つけるのですが、わたしには見つける自信がありました。
ただ、皆さんをバスに待たせていることはちょっと気になりましたが、あらかじめ告げられていた集合時間には間に合うだろうと。
そして、見つけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする