間瀬漁港脇の海水浴場。今は人気もなくひっそりとしている。写真のような開けた砂浜などには穴を掘って生息するカニがいる。その名もスナガニといい、開ける穴は下の写真のようなものである。直径1~2㎝程度だ。
間瀬の砂浜をゆっくり歩いていると、カニたちが掘ったと思われる小さな穴があちこちにあるが、その際掘り出した砂の団子が、穴の周囲に散らばっているものも見受けられる . . . 本文を読む
久しぶりに連休。今週末は9/18-19の二連休。昨日の夕方カヌーを積んで朝一
番でと決め込んでいた。
蒲原平野を横切り、信濃川から大河津分水づたいに海へ向かい、野積→間瀬へ
とたどる。いつもの場所に車を止めて海を見た。やや海からの風があるものの、
特に問題はない。天気も良いし、ゆっくりとしたくをしようと思ったが、何とな
く気乗りがしない。
結局、しばらく海を見ながら迷っていたが、出るのは . . . 本文を読む
魚野川とそれに注ぐ芋川が出会うところに竜光地区がある。上流の旧山古志村内で川づたいに大規模な土砂崩れが発生し、十二平地区や木籠では甚大な被害が出たことで知られる。 特に、木籠地区は芋川が堰き止められた。集落がしだいに水没していくという光景を報道で知らされ、心が痛んだ人も多かろう。
この堰き止めによって突如できた湖は決壊の危険があるので、下流 . . . 本文を読む