地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

青空の時はこれ ニコンA10とオリンパスC-750UZ

2017年02月10日 05時02分37秒 | 山里の風景

山里の風景 写真撮影:2017.01.29

 

 

 

雪の季節の青空はこれ。

 

 

 

Photo-01 A10

 

 

 

 

 

 毎冬深く雪が積もっている時期の快晴はうれしい。時間があればいつもの棚田へと行くのだ。雪の壁越しに杉の木立。それが真っ青な空を背景にしている。今年は残念。雪が例年の半分にも満たない。そこが紹介していて気に食わぬところである。ただ、雪が少なくて喜んでもいるから贅沢は言ってはならないか..

 

 

 

 

Photo-02 A10

 

 

 

 

Photo-03 C-750UZ

 

 

 

 

Photo-04 C-750UZ

 

 

 

 

Photo-05 C-750UZ

 

 

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2017.01.29
---------------------------------------
山里の風景 長岡市
---------------------------------------
2017年 地理の部屋と佐渡島 
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう御座います (安人(あんじん)です)
2017-02-10 05:28:11
視力保護のために時々お休みさせて頂きながら
続けたいと思います

コメントのご返事はさせて頂きます

宜しくお願い致します
返信する
Unknown (つちや)
2017-02-10 05:40:44
お早うございます
真白な雪と青い空が対照的で素晴らしいです。

当地、昨夜の雪が少し庭の芝生に残って居ます。
路面には無く見上げると星が輝いて居ます。
晴れて風が吹く一日となるようです。
返信する
Unknown (山小屋)
2017-02-10 06:58:14
ブルーとホワイトの世界ですね。
この時期だけの楽しみです。

昨日は雪が降りましたが、積もることはありませんでした。
今日は曇り空です。

返信する
真っ青な (mcnj)
2017-02-10 07:32:07
お早うございます。

空の色、雪国の冬の空とは、思えません。
気圧配置によっては、こうなるのですね。

今朝は、綺麗な朝焼けからはじまりました。
少し、寝坊助をしてしまいましたので、遅かったですが。
ちょっと、雲がありますが、まあまあの天気です。
取材に行って来ますね。
返信する
大雪再来 (ひろし爺1840)
2017-02-10 09:07:50
 !('_')!地理佐渡さん、おっはよ~ございま~す!
中国地方~東北地方の日本海側にかけてまた前回以上の大雪の警報が出ていますが遭難や大きな災害が起きないと良いですネ。

@('_')@大分沢山の雪が積もっている様ですが、今回の積雪でどんな光景になるのでしょ~・
☆今日のFaceBook「f・いいね!」⇒✔・シェア!済!

!(*^_^*)!今朝は奈良県の壺阪寺に2回参拝した時の記録画像を編集しましたので、一緒に行った気持ちになって鑑賞して頂ければ嬉しいで~す!
また、ご覧頂いた感想も楽しみにお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
返信する
まぶしくて・・・ ()
2017-02-10 17:36:20
こんばんは、地理佐渡管理人さん。

空はあくまで青く、雪は汚れる要素もなく白い・・・
樹木が撮影対象だったら難しそうだな~と思ったりしました。
返信する
こんばんは (karin)
2017-02-10 20:57:51
地理佐渡..さん こんばんは

このような空の色を群青色という
のでしょうか。
純白の雪との対比が美しいこと!
返信する