写真撮影:2015.12.29
鷲崎を過ぎるとほどなく灯台のある弾崎(はじきざき)だ。
Photo-01 弾埼灯台
佐渡は灯台の数が多い。海岸線の総延長に対しての設置密度も高い気がする。島の周囲に岩礁や離れ小島が多いのと、小規模な漁港が数多くあるためであろうが、沖行く船の往来のことも含んでと言えよう。特に島の四隅の岬にある灯台は良いが、ここ弾崎の灯台は映画の舞台ともなった場だけに知名度は抜きんでている。
http://lighthouse-japan.com/niigata/hajikisaki/hajikisaki.html
日本の灯台
map-01 国土地理院 地図閲覧サービス
Photo-02 喜びも悲しみも幾年月の像
https://www.youtube.com/watch?v=H9GIqaQ9PVI
YOUTUBE/喜びも悲しみも幾歳月 若山彰さん
Photo-03
紹介した地図でそのことが確認できるはずだが、灯台は地理的に言うと美しい海岸段丘上にある。冬ともなると北西季節風は遮るものの無いこの岬を吹き抜けていく。撮影の日も強風だった。辺境の地であるのと厳しい自然環境だからこそこの地の趣は際立つ。季節の良い時期はそれこそ近くにある景勝地の二ツ亀や大野亀とともに訪ねる者に強い印象を与える。
なお、この灯台のわきには弾きのフィールドパークというオートキャンプ場があることを付け加えておこう。利用料は安くはなかったと記憶するが、そこそこの施設が整備されてもいるはずだ。
http://www.jtb.co.jp/kokunai_guide/area/niigata/sado/spot/sotokaifukaigan/JM000087/
JTB/新潟県の観光ガイド
Photo-04 説明板
Photo-05 アメダスの観測施設
Photo-06 通信塔 船舶気象情報用か?
---------------------------------------
写真撮影:2015.12.29
---------------------------------------
2016年 地理の部屋と佐渡島 sadotiri
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
灯台守には、厳しい環境に置かれた灯台の一つでしょうね。
本年もよろしくお願い致します
灯台も像も雰囲気が良いですね。
大佐渡巡り、こういうテーマで紹介できるのも良いですね。
あの有名な映画「喜びも悲しみも幾年月」
の舞台はこちらの弾崎灯台でしたか!
映画は観ていないのですが主題曲はよく歌
いました。ラジオからよく流れていました。
いつ聞いても胸に響く歌です。
申し上げます。さくねんの雪世界のお正月と異なり、春のような暖かいお正月でした。「喜びも悲しみも幾年月」懐かしい映画です。これは見ました。
像の前に立って名曲も何度か聴いては弾崎の印象を
持って帰りました。
またカミさんが近くでワラビを採ったことも有ります。
肩を寄せ合った二人、どこを観ているのでしょうね。
懐かしい弾埼の灯台です。
この後藻浦の民宿でも何度か泊まりました。
翌日は大野亀まで約5㌔のウオーキングでした。
なかなか行く機会がありません。
1度車で佐渡一周したことがあります。
確か、8時間かかったような気がします。
佐渡は広いと感じました。
今年も昨年同様にお付き合いを宜しくお願い致しま~す。
@(*^_^*)@今年も色んな情報を見聞させて頂くのを楽しみにしておりま~す!
★今日のFaceBook「f・いいね!」→クリック!
!('_')!本日より通常の投稿を開始しましたので、一服がてら遊びにお越し下さいネ。
!(^^)!今年も見て頂いた感想を頂くのを楽しみにしておりま~す!それではまた・・・バイバ~ィ!!
佐渡の北端にあるのですか。
大野亀までは行っているのに気が付きませんでした。
「喜びも悲しみも幾年月」、青春時代の懐かしい映画です。
若山彰の歌は灯台を見るたびに口ずさんでしまいます。
今年 佐渡に行けたら是非 行って見たいですね。
地元住民の安全を守るシンボルですね。