地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

沖縄に行ってきました。6 タコノキ

2017年01月03日 09時26分01秒 | 趣味と管理人から

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。998

 

 昨年12月に沖縄に行って来た。その際に撮影した風景を連続して紹介している。今回はタコノキ。妙な名だが、木立の足下を見るとタコノキと呼ばれる理由が分かる。

 

 

 

Photo-01

 

 

 

 ウィキペディアによると、小笠原諸島に見られる固有種だそうで、海岸近くで見るという。パイナップルのように見える果実(集合果)は秋にはオレンジ色に熟し、茹でて食用にしたり、油をとったりするのだという。沖縄をまわっている時、あちこちでこの木を見たが、12月なのに熟した姿を見ることは無かった。

 

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 


【タコノキ・参考サイト】

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%82%AD
ウィキペディア/タコノキ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%82%AD%E5%B1%9E
ウィキペディア/タコノキ属

http://www.dee-okinawa.com/topics/2012/07/adan.html
アダンを食べてみる - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

http://www.yasashi.info/ta_00005.htm
タコノキ(パンダヌス)とは|ヤサシイエンゲイ

 


---------------------------------------
写真撮影:2016.12.09
---------------------------------------
2017年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_998
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山小屋)
2017-01-03 11:08:37
タコノキ・・・
根っこがせり上がってタコの足のようですね。
小笠原で自生しているのを見たことがあります。

今日もよい天気です。
これから近くの山に出かけてきます。
返信する
Unknown (つちや)
2017-01-03 11:19:41
こんにちは
タコノキ、沖縄へ行ったとき興味を持ってカメラに収めたことが有ります。
たくさんの実は美味しものなんでしょうかね。
南国特有で暖かさが伝わって来ますね。

今日の前橋は晴れましたが冷たい一日となるようです。
大学駅伝を観ながら炬燵番ですね。(笑)
返信する
たこの木 (mcnj)
2017-01-03 11:44:59
こんにちは。

たこよりも、沢山の足を、もっているような木です。
返信する
今年も宜しくお願いします (安人(あんじん))
2017-01-03 16:55:16
昨夜 三郷から帰って来ました

孫の合格祈願 2時間30分並びました

春には嬉しい便りが・・・??

今年も色々教えて下さい

今日のコメント1番に息子から・・

自分で頑張りなさいと。。。

返信する
存在感ありますねぇ (ディック)
2017-01-03 18:05:22
タコノキがあちらこちらで見られる、というのはすごい自然環境ですね。
同じ日本の国土内にこれがあるんですねぇ。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2017-01-03 20:24:12
タコノキはこんな果実が出来るんですね。先月、初めて見た樹でした。
返信する
こんばんは (karin)
2017-01-03 21:29:44
地理佐渡..さん こんばんは

タコノキ、興味深い木ですね。パイナップルのような
実をつけるのですね!パイナップルが地面に生ること
(これは正確にはどう表現するのでしょう?)
を知らなかったら、私はパイナップルと思ってしまう
かもしれません。おっちょこちょいで困ったものです。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2017-01-04 06:58:53
おはようございます。朝から天候が
不安定な状態です。正月も終わり、
仕事始めなのにと思う時が少しめい
ります。とはいえ、元気にスタート
しましょう。新しい一年の始まりで
す。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
>今日もよい天気です。これから近
 くの山に出か...

うらやましいですねぇ。少し分けて
欲しいです(笑)。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
箱根の駅伝が終わると正月も終わり。
と言う気がします。そろそろ朝ご飯
をとりまして出勤です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
タコにしては足の数が多いですね。
沖縄は面白い植物が多いです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
そうですか。戻りましたか。
社会は今日から仕事始めです。
僕もそうです(笑)。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
同じ日本ですが、沖縄は気候的に
別ですよね。亜熱帯というのはぎ
りぎりで、もう少しで熱帯に分類
される気候です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
熟した風景を見たかったのですが、
残念でした。秋には熟すと説明が
あるのですが、12月は何なんだろ
うかとつい思います。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■karinさんへ。
そうですね。ネットで見ています
と、パイナップルとアダンの果実
が比較対象で示されますねぇ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する