写真アップロード:2004年11月
16年前のサイト開設直後をシリーズしている。何度も書き込んでいるが、地理の部屋と佐渡島開設から程なく中越地震が発生。のちのち今回の風景を記事にして紹介したのが11月のことである。
あの震災は発生直後からわが町内は電気・ガス・水道の全てがとまってしまった。ライフラインが絶たれる。普通は絶望的であるが、かんりにんのアウトドア趣味は大いに役立った。この時はまず水道が復旧した後。高床式のわが家の前で、夕食の煮炊きをしている風景である。灯りはキャンプ用ランタン。煮炊きはツーバーナーだ。
この時使っていたコールマンのツーバーナーや、ランタンなどは今はせがれのもとにある。そもそもはキャンプ道具であるが、震災時には大いに活躍。サイトを見ている皆さんにこうしたらとは言えぬが、自宅にあるアウトドア用品は捨てずに保管して置いても良いかも知れない。カセットコンロとか、マッチなどでつけるタイプのストーブとかも大いに役だつ。
---------------------------------------
写真アップロード:2004年11月
---------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_1279
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
非常時には、アウトドア用品が役に立ちますね。
我家などは、何もありません。
東の空が明るくなって眩しいくらいす。
今日も良く晴れるようです。
昨日は炬燵を買ってきました。
夜は暖かくしてテレビを観て居ました。(笑)
そうですか。晴れていましたか。
羨ましいですねぇ。こちらは一日雨
でした。それも時折激しく降るもの
でした。
さて、こたつを新調されたのですか?
いよいよ暖房器具の出番となってき
ていますよね。わが家も古くなりまし
たが、こたつはありますが、最近は
妻がテーブル代わりにしており、使う
ことはなくなりました。ガスによる温
水ヒーター、石油ファンヒーター、石
油ストーブなどを各部屋において暖房
していますよ。そろそろ灯油の購入も
しなくてはなりません。
こうして使えば本当にありがたい品物ですね。
息子もそういって部屋に入りきれない品を買っています。
16年ですか、神戸の方は25年になります。
すっかり涼しくなり冬用支度です
時にはファンヒーターをつけたりしています。
考えの甘い私は、山行き時、すべて用具は男性任せでしたので、手持ちは、無しです。
倉庫に、昔の重たい時代の山用コンロが、あるかもです?
います。
昔は山に持って行ってラーメンを作って食べました。
今はテルモスにお湯を持って行けばそれで
カップラーメンを食べることもできます。
また、カセットコンロもガスボンベも備蓄して
います。
使わないで済むことを願っています。
石油ストーブが見えますが、灯油は備蓄して
いたのでしょうか?
このストーブなら煮炊きもできますね。
私はさつまいもをアルミホイルに包んで
焼き芋を作っています。
電気がなければファンヒーターは役に立ちません。
猪ですか~ これは大変でしょうね
被害が大きいでしょうね
岡山の姉の所も大変の様に話していました
一晩の内に 植えたものを食べてしまうと
嘆いて居ました
当分は 天候は良いようですね
散歩に持って来いです
それも冷たい雨です。春先の三寒四温
に似た感じです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
そうなのですよ。hirugaoさんのお宅は
息子さんが色々そろえているようですね。
いざという時助かります。まぁ、それが
活躍するのは、楽しみの時だけと願いま
すけど。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ちごゆり嘉子さんへ。
意外とですねぇ、電気の入らぬ石油ス
トーブとか、カセットコンロが役立ち
ますよ。強いて言うならあとは灯りと
椅子があると助かります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
>石油ストーブが見えますが、
灯油は備蓄していたのでしょうか?
本体に残っていたものと、前年の残り
がタンクにあったのです。助かりまし
た。
この時水が出るやいなや、妻と娘が
風呂に入りたいと言い始めまして、
コールマンのツーバーナーと、あのス
トーブで湯を沸かし、かろうじて入れ
るほどの湯を沸かしたんですよ(笑)。
この手の石油ストーブは一家に一台あ
ると良いです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
実はここに写っているものの大概は
もはや神奈川のせがれの所です。
とりあえず、椅子とテーブル。
カセットコンロ、石油ストーブ、
山用のシングルバーナーにLEDの
伝統やランタンがあるので、いざと
いう時は煮炊きも含めて対応出来る
環境は維持しています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
イノシシは参りますね。長岡農業高校
では畑の作物に被害が出たと聞いてい
ます。わりかし近くにあるのです。
わが家の畑は全く被害無し。そりゃそ
うです。ネギ以外何もないので(笑)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■シクラメンさんへ。
寝込みを襲われると困るので、
床(ベッド)にはLEDの強力な懐中
電灯。そしてサンダルをおいています。
また、懐中電灯は玄関にも。
地震が発生しましたら、あれこれ当て
にせず、まず身の安全を確保して逃げ
ることです。あれこれ防災グッズのこ
とはありますが、結局は命が第一優先
ですから。
一方で、コロナのような災害には無防
備です。ひたすらマスクをし、消毒用
ポンプを見たらする。ですね。
あと、当方は県外には行かぬようにし
ていますし、むやみに外食を共にする
という機会も自粛しています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
カセットコンロ位です。
備えはしておかないといけませんね。