写真撮影:2019.06.15
早春の若葉は山菜のウルイである。食したことはもちろんあるが、自ら採取することは無かった。ただ、若芽は気をつけたい。毒のあるコバイケイソウの若芽とよく似ているのだ。だから、よほど見分ける自信が無い限り手を出してはいけない。葉が小さく、花の付き方がまばらなコバギボウシも越後で見られる。
Photo-01 大葉擬宝珠 学名:Hosta sieboldiana リュウゼツラン亜科ギボウシ属
Photo-02
Photo-03 こんな沢筋の崖に自生しているのです。
Photo-04 ツルアジサイです。イワガラミと間違えそうですが、微妙に花が違います。
【オオバギボウシ・関連サイト】
https://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_100.htm
四季の山野草/オオバギボウシ
https://matsue-hana.com/hana/tougibousi.html
松江の花図鑑/オオバギボウシ
https://matsue-hana.com/hana/kobagibousi.html
松江の花図鑑/コバギボウシ
http://www.forest-akita.jp/data/sansai/12-urui/urui.html
森と水の郷あきた/山菜採りシリーズ⑫ ウルイ(オオバキボウシ)
------------------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
園芸種のギボウシと、花は、よく似ていますね。
花数は、かなり多いようです。
大葉のせいでしょうか。
相変わらずの梅雨空です。
降雨量は、そんなでもありませんが。
コバキボウシの方は見たことが有りますが、オオバの方は有りません。
葉の色が生き生きしていて綺麗です。
名前は知らないが見たことがある花でね。
食べられるのですか?
私など見ただけで箸がすすまないですね。
冒険心が少ない年寄りです。
林床でよく見かけます。
我が家にも3種類くらいのギボウシがあります。
ツルアジサイはほかの花と間違えそうですね。
向かって台風が接近。これからの
雨が心配です。こちらは曇りです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうですね。オオバの方は花の数が
多くなりますよね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■サイモンさんへ。
そうでしたか。コバの方がどちらか
と言いますと珍しいかなぁ。こちら
では。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
ウルイは良い山菜ですよ。佐渡では
山菜としてあまり利用度は無かった
かも知れません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
この種は山間の半分日陰のような
湿ったところで見かけますよね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
オオバギボウシは自宅の庭などに
咲かせておられる方ありますよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NTの住人さんへ。
自分の知らないものは手を出しては
行けないでしょう。分かるものだけ
にしておいた方が無難です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^