写真撮影:2019.06.15
長らくオニシモツケとばかり思っていたが、コシジシモツケソウという種があると知った。越後の山野で見るシモツケソウの仲間はいつも淡いピンクをしている。図鑑で見るオニシモツケは中部以北の分布で、関東以西に分布のシモツケソウとは又異なるが、白がメインでどこかしっくりとこなかった。
「本州の日本海側(富山県、長野県北部、新潟県、福島県西部、山形県)に分布し、山地から深山の沢沿いや、やや湿った場所、林縁に自生する。」とは、ウィキペディアの説明である。見た感じもそうであるし、分布域としても問題無い。まったく山野草の世界は面白い。
Photo-01
越路下野草 学名:Filipendula auriculata バラ科シモツケソウ属
Photo-02
Photo-03
【オニシモツケ・関連サイト】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%84%E3%82%B1%E3%82%BD%E3%82%A6
ウィキペディア/コシジシモツケソウ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%84%E3%82%B1
ウィキペディア/オニシモツケ
http://echigo-park.jp/nature/flower/data/11.html
国営越後丘陵公園
------------------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
ピンク色の可愛いコシジシモツケソウですね。
大自然の中で我が道を行く感じがします。
当方はどんよりとした曇り空です。
シモツケソウにも、いろいろあるのですね。
裏山あたりで、見ているかも知れませんが、気が付きません。
今日も、また、梅雨空です。
時間がかかりますね。。
マイブログ検索しましたらシモツけとシモツケソウと
キョウガノコで悩んでる様子の記事がありました。
バラ科もいろいろありますね(^^)
これは少しピンク色をしていますね。
葉も綺麗だし山でピンクに出会うとちょっと嬉しくなりますね。
キタロクとは北六甲台から来ています~♪
何時もコメントや応援ポッチを頂き感謝で~す!
今日はこの後、参院選の期日前投票に行きその足で外出するために日曜日帰りましたらゆっくりとお伺いさせて頂きますネ。
★地理の部屋と佐渡島ブログFaceBookに➡「✔いいね!」済で~す!
:(´・ω・`):今日もブログはアップしていますので、四国霊場巡り高知県編の第25番津照寺の初回と2回目を編集アップしましたのでお付き合い頂ければ幸せま~す。ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔷蒸し暑い様ですのでご自愛くださいネ👋
シモツケソウにも色々な種類があるようですね。
越路と頭についてますから納得しました。
普通に山で見かけるのはオニシモツケのようですね。
おかげさまで、これを機会にシモツケとシモツケソウの違いも勉強できました。
シモツケソウは山へ行かないと見られなくて、コシジシモツケソウは日本海側の山地へ行かないと見られないのですね。
いろいろと事情があって、半月ほどブログを休んでおりました。
とばかり思っていました種がコシジ
シモツケと言う種があるのだと分かっ
て嬉しい気分です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
今年は至る所で見ています。越後の
山村などでは道ばたでも見ます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうですね。シモツケソウをウィキ
ペディアで参照しますと色々出て来
ます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■メロンさんへ。
そうだと思います。こちらはシモツ
ケソウの分布域ではありません。
前から変だなと思っていましたら、
やっと謎解きができた気分です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
>これは少しピンク色を..
はい。そうなのです。これからは
この手のピンク。特に山村の道
ばたなどで見かけたらまずはコシ
ジを念頭に考えます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
緑を背景とするピンクは目立ちま
す。花は小さいのですけどね。
さて、キタロク。意味分かりまし
たぁ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
ありがとうございます。
そのせいですかねぇ。閲覧IP数
が最近多いんです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■紅さんへ。
こちら越後ではこのピンクが多い
んです。と言うより今年はこのピ
ンクのみです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
そのようです。日本海側要素ですね。
シモツケソウの仲間にもそれがある
事がわかりました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
バラ科と云うことは棘がある?
違っていることが判ると今後の山野草の観察に楽しみができますね。
昨年の暮れからHPを見直してきていますが、今になって間違いに気が付くこともありますが、
気付かないままスルーしている頁も多々あるのではと思ったりします。